2009年5月14日以降 伊予郡砥部町のイベント情報


伊予郡砥部町のイベント情報


表示順序:
70 件中 31-60 件
砥部焼陶工まつり

砥部焼陶工まつり

終了しました 2010813()16() 10:0016:00

砥部町広田地域の陶工による、砥部焼展示即売開催。
おまつり価格で激安販売してくれます。
※期間中は屋台やバザーで盛り上がろう!
 たこ焼・焼そば・焼うどん・かき氷など
...

タグ
  • 参加と体験
  • その他
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼伝統産業会館

砥部焼伝統産業会館

終了しました 2010717()815() 09:0017:00

ベテランから若手まで、およそ30名の女性陶工が出品。女性ならではの感性で作られた食器や花器などの作品がずらりと並びます。

タグ
  • 展示会
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
第4回ふる里盆踊り大会in砥部

第4回ふる里盆踊り大会in砥部

終了しました 201086()

ふるさと砥部で楽しい夜を過ごそう!
夜店開店17:00~・盆踊り(2部構成)18:00~・もちまき・菓子まき
各種アトラクション・おもしろ自転車ナイター営業

タグ
  • ライブと公演
  • ご当地と季節
  • 参加と体験
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
ひろた交流センター

ひろた交流センター

終了しました 2010731() 17:3021:00

七夕飾りや灯ろうが並ぶ広田商店街で、にぎやかにイベントが開催される。いろんなバザーあり、カラオケやショータイムもありの楽しいひととき!たちばな太鼓(広田小児童)、カラオケ大会、歌謡ショーなど盛りだくさん。バザーでは、うどん・お寿司・大判焼き・たこ...

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加と体験
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト1人保存 いいかも!0人いいかも!
夏!かぶと虫まつり

夏!かぶと虫まつり

終了しました 2010717()19() 10:0016:00

○「かぶと虫」鑑賞会及び「かぶと虫」販売
○竹細工体験(18日のみ)体験料:200円
○絵手紙体験(18日のみ)体験料:200円
    絵手紙は8月1日まで「峡の館」にて展示
...

タグ
  • 展示会
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
サムシング・ブルー ~砥部焼Happy Wedding~

サムシング・ブルー ~砥部焼Happy Wedding~

終了しました 2010612()27() 09:0017:00

「ジューンブライド(6月の花嫁)」をテーマにした作品展。近頃は式や披露宴、引き出物などに「自分達らしさ」を取り入れるカップルが増えており、砥部焼は愛媛らしさやオリジナリティを演出できる品として注目されています。結婚式を控えたカップルだけではなく、来...

タグ
  • 展示会
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
とべ動物園「歯の衛生週間イベント」

とべ動物園「歯の衛生週間イベント」

終了しました 20106上旬

6月4日から始まる歯の衛生週間にちなんで虫歯の予防の啓発イベントを実施する。
http://www.tobezoo.com/

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加・体験
  • ライブ・公演
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
とべ動物園「歯の衛生週間」

とべ動物園「歯の衛生週間」

終了しました 20106上旬

6月4日から始まる歯の衛生週間にちなんで虫歯の予防の啓発イベントを実施する。
http://www.tobezoo.com/

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加・体験
  • ライブ・公演
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト1人保存 いいかも!0人いいかも!
陶竜門2010

陶竜門2010

終了しました 2010515()66() 09:0017:00

 36歳以下の窯業後継者と、えひめ陶芸塾ならびに砥部焼陶芸塾の修了生など、若き砥部焼陶工たちが出品する作品展です。伝統と向き合いながら、自らの陶芸を模索している彼らの意欲作を、ぜひご高覧ください。

タグ
  • 展示会
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
広田ほたるまつり

広田ほたるまつり

終了しました 201065() 12:0019:00

○内 容:12:00 出店オープン
      17:30 オープニングセレモニー
      18:30 お餅まき
      19:00 ほたる観賞
...

タグ
  • 参加と体験
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!1人いいかも!
とべ動物園「写生大会」

とべ動物園「写生大会」

終了しました 20105上旬

愛媛新聞社との共催で、写生大会を実施する。
http://www.tobezoo.com/

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加・体験
  • ライブ・公演
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
とべ動物園写生大会

とべ動物園写生大会

終了しました 20105上旬

愛媛新聞社との共催で、写生大会を実施する。
http://www.tobezoo.com/

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加・体験
  • ライブ・公演
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト1人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼子どもの日まつり

砥部焼子どもの日まつり

終了しました 2010424()59() 09:0017:00

かぶとやこいのぼりをイメージした端午の節句に関連した作品から、実用的な子ども食器まで、砥部焼窯元が子ども達の健やかな成長を願い心をこめてつくりました。
<ロビー展は入館無料>

タグ
  • 展示会
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
華のある空間

華のある空間

終了しました 2010429()59() 09:0017:00

昭和50年度に生れた砥部焼陶工9名で結成されたグループ「飛兎会(とべうさぎのかい)」による作品展。花器や食器を中心とした生活空間に華やぎを添える砥部焼を提案します。会期中は出展者が在館します。

タグ
  • 展示会
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼新作展2010

砥部焼新作展2010

終了しました 2010417()21() 09:0017:00

「砥部焼まつり2010」にあわせて、陶工達がつくり上げた最新の食器や花器、オブジェなどが並びます。
※砥部焼まつり2010期間中、17日・18日は入館無料。

タグ
  • 展示会
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼まつり2010

砥部焼まつり2010

終了しました 2010417()18()

素朴な焼き物として知られる砥部焼は、230年の歴史を持ち、国の伝統的工芸品、愛媛県の無形文化に指定され、郷土の伝統産業・特産品として発展しております。是非、この機会にご来場ください。

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加と体験
  • 施設とテーマパーク
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
山菜まつり

山菜まつり

終了しました 2010410()11() 08:0017:00

広田地域で採れたての山菜を販売。
野菜たっぷりの焼きそば、ちらしずし、しばもち等いろいろあるよ。
ドライブがてらお立ち寄りください。

タグ
  • 参加と体験
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼陶芸塾修了展 2010

砥部焼陶芸塾修了展 2010

終了しました 2010325()30() 09:0017:00

「砥部焼陶芸塾」は、国の伝統的工芸品である砥部焼の技と文化を承継し、新しい砥部焼の造形・デザインを創造できる人材を育成することを目的としたものです。今年度の修了生6名が、受講の成果である作品を展示します。

タグ
  • 展示会
  • 施設とテーマパーク
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
「砥部焼まつり2010」磁器婚夫婦募集!

「砥部焼まつり2010」磁器婚夫婦募集!

終了しました 201011()326()

県内外を問わず、「砥部焼まつり」にお越しいただけるご夫婦(抽選で20組)に
お祝いとして砥部焼をプレゼントさせていただきます。
「砥部焼まつり2010」開催期間: 4月17日(土)・18日(日)

...

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加と体験
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
道の駅ひろた「原木しいたけまつり」

道の駅ひろた「原木しいたけまつり」

終了しました 2010320()22() 08:0017:00

〒791-2205愛媛県伊予郡砥部町総津162番地1TEL/FAX 089-969-2070 ご注文・ご意見は下記までkyounoyakata☆oboe.ocn.ne.jp (☆を@に変えて)生活・文化のリンク集休館日:12月31日~1月3日営業時間 5月1日~9月30日 9:00~18:0010月1日~...

タグ
  • キャンペーン
  • その他
注目度 0.02 コメント0コメント マイリスト1人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼陶画教室生作品展2010

砥部焼陶画教室生作品展2010

終了しました 2010227()322() 09:0017:00

「砥部焼陶画教室」は、窯業従事者、および後継者の絵付け技術の向上を目的に開講されています。本年度の受講期間修了にあたり、教室で身につけた技法を生かした作品展が開催されます。

タグ
  • 展示会
  • 美術館
  • 砥部焼
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
七折梅まつり

七折梅まつり

終了しました 2010220()310() 10:0016:00

味と質の良さで知られる「七折小梅」の産地、七折地区で、春の訪れを告げる「七折梅まつり」が開催されます。約30種類、1万6千本の梅が咲き誇り、梅の花の香りに包まれた会場では、梅加工品や農産物の販売、もちまきや梅のタネとばし大会などの楽しいイベントが...

タグ
  • ご当地と季節
  • その他
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
とべやきひなまつり(ロビー展)

とべやきひなまつり(ロビー展)

終了しました 201026()37() 09:0017:00

陶工が手作り手描きで作り上げた、かわいい砥部焼の雛人形や絵皿などを、一階ロビーにて展示販売。

タグ
  • 展示会
  • 砥部焼
  • お雛様
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!3人いいかも!
 春を、待つ、うつわ

 春を、待つ、うつわ

終了しました 2010130()221() 09:0017:00

寒い冬から、あたたかい春へ…約10名の陶工が工夫を凝らした、「春」を意識した砥部焼。バレンタインデーの贈り物にも。

タグ
  • 展示会
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!1人いいかも!
とべ温泉梅まつり 大抽選会!

とべ温泉梅まつり 大抽選会!

終了しました 201022()11() 10:0021:30

日ごろのご愛顧に感謝し、とべ温泉「梅まつり」として、有料で入浴された皆さまに、梅加工品や2月20日から開催される「七折梅まつり」入園券が当たる抽選会をご用意します。

タグ
  • キャンペーン
  • 施設とテーマパーク
注目度 0.03 コメント0コメント マイリスト1人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼伝統工芸士会展2010

砥部焼伝統工芸士会展2010

終了しました 201011()24() 09:0017:00

新春恒例の砥部焼伝統工芸士19名による作品展。
伝統工芸士によるロクロ・絵付けの実演は、11日(月・祝)10:00~と13:00~の、それぞれ2時間の予定です。目の前で一流の技を堪能することができます。

タグ
  • ご当地と季節
  • 展示会
  • 施設とテーマパーク
注目度 0.00 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
砥部焼干支展「寅」

砥部焼干支展「寅」

終了しました 20091130()2010111() 09:0017:00

平成22年の干支である「寅」にちなんだ砥部焼製の置物や絵皿などを、1階ロビーにて展示販売いたします。
<ロビー展は入館無料>

タグ
  • ご当地と季節
  • 展示会
注目度 0.02 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
川登市場体験イベント(砥部町)

川登市場体験イベント(砥部町)

終了しました 2010110() 09:0015:00

新年を迎え、ぜんざい、七草がゆで健康づくりしませんか。
ご家族でお越しください。
◎場 所  とべ陶街道五十三次38番 旧庄屋坪内家 駐車場
◎内 容  ぜんざい、七草がゆづくり
...

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加と体験
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
Christmas in DENSAN 2009

Christmas in DENSAN 2009

終了しました 20091212()25() 09:0017:00

クリスマスを飾る、楽しくオシャレでかわいい砥部焼作品がずらり並びます。
プレゼントに、パーティーにもぴったりだよ!

タグ
  • ご当地と季節
  • 展示会
  • イベント
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
広田じねんじょまつり週間

広田じねんじょまつり週間

終了しました 2009125()13() 10:0015:00

砥部町の特産品である「自然薯(じねんじょ)」の即売会に加え、自然薯料理の試食会や特産品の販売など、盛りだくさんで行います。

タグ
  • ご当地と季節
  • 参加と体験
  • 展示会
注目度 0.01 コメント0コメント マイリスト0人保存 いいかも!0人いいかも!
70 件中 31-60 件

イベント投稿

PR

このイベント一覧を活用する

Facebookもチェック

ランキング

全てのジャンル

4
大津曳山コンサート 第111回 国シリーズ ノルウェー
あと30日

大津曳山コンサート 第111回 国シリーズ ノルウェー

滋賀県大津市中央1丁目2-27
5
岡山DESIGN GOALsコレクション2025
あと2日

岡山DESIGN GOALsコレクション2025

備前自動車岡山教習所 北長瀬キャンパス(岡山西署裏)
岡山県岡山市北区野殿東町3-25
6
第35回 魚島フェスティバル in 回船問屋
あと2日

第35回 魚島フェスティバル in 回船問屋

倉敷市役所観光施設 むかし下津井回船問屋
岡山県倉敷市下津井1-7-23
10
★土浦★【無料】6/28(土)☆ベビー・キッズ・マタニティ撮影会♪

★土浦★【無料】6/28(土)☆ベビー・キッズ・マタニティ撮影会♪

茨城県県南生涯学習センター
茨城県土浦市大和町9番1号

ランキング詳細»

PR