新しい動物が仲間入り。コツメカワウソの何とも言えない可愛らしさを間近で感じていただく。
http://www.tobezoo.com
とべ温泉湯砥里館に入浴すれば、七折小梅製品を中心とした特産品や2月から開催される「七折梅まつり」の入園券など、何かが当たる抽選会に参加できる。体ぽかぽか、こころ満足のイベント
新年を迎え、道の駅ひろたマスコット「峡ちゃん」からちびっ子(小学校6年生以下)に、3日間先着50名にお年玉袋をプレゼント! その他、「ゆず湯」のサービスや広田地域の採れたて野菜や果物を購入することもできます。年末の準備をしに家族そろって足を運んでみてく...
1年の感謝をこめて、店内サービス価格で販売。また、「ゆず湯」のサービスや、小学生以下のお子様にお菓子プレゼント。年末の準備をしに家族そろってお越しください。ちびっ子列車無料運行中。
★自然薯大即売会!!
★自然薯の目かた当てクイズ
★麦とろ・揚げとろの試食会
★自然薯のふわかけお好み焼きの実演販売
...
7月1日から、小型石鎚ともいわれる「権現山のお山開き」と「権現山流しそうめん」のオープンを記念して、景品付きもちまきを行います。
景品には、流しそうめん無料券・「ひろたの森」食事券・「こぶしの家」食事券・「とべ温泉」入浴券の他、砥部町特産品など。
砥部陶街道を歩くウォークラリー大会の参加者を募集します。
コースには「砥部焼の絵付け体験」「陶街道うどん」など内容盛りだくさんです。
<抽選で、とべ温泉「湯砥里館」の入浴券もプレゼント?>
(雨天決行)
...
託児あり(要予約)。
『熊取六人衆』とは京大原子炉研究所で助手(助教)に甘んじ原発の危険性を訴え続けてきた良心の研究者たち。現在は小出裕章氏と今中哲二氏が研究所在籍。
場所: 砥部文化会館 ふれあいホール
...
毎月第1日曜日に開催している体験イベントです。
今回も楽しいイベントをご用意してお待ちしてます。
ご家族で是非お越しください。
◎内容 「たけのこ狩り体験」(500円/人)
...
素朴な焼き物として知られる砥部焼は、230年の歴史を持ち、国の伝統的工芸品、愛媛県の無形文化に指定され、郷土の伝統産業・特産品として発展しております。是非、この機会にご来場ください。
○砥部焼大即売会/県内物産即売会
○ろくろチャレンジコーナー/...
新しい動物が仲間入り。コツメカワウソの何とも言えない可愛らしさを間近で感じていただく。
http://www.tobezoo.com
「砥部焼陶芸塾」は、国の伝統的工芸品である砥部焼の技と文化を承継し、新しい砥部焼の造形・デザインを創造できる人材を育成することを目的としたものです。今年度の修了生6名が、受講の成果である作品を展示します。
「原木しいたけの試食会」や、ゆず湯のサービス、峡ちゃんお菓子プレゼント!その他、たこ焼きや焼そば等屋台もあるよ。
味と質の良さで知られる「七折小梅」の産地、七折地区で、春の訪れを告げる「七折梅まつり」が開催されます。約30種類、1万6千本の梅が咲き誇り、梅の花の香りに包まれた会場では、梅加工品や農産物の販売、もちまきや梅のタネとばし大会などの楽しいイベントが...
雛あられ作り体験(100円/人)、その他、手作りパンや石焼ピザ焼き体験などもあります。また、坪内家では、昔のお雛様や子ども達が作ったお雛様の展示をしています。
有料で入浴されたお客様を対象に、七折小梅製品を中心とした特産品や2月から開催される「七折梅まつり」入園券など、何かが当たる!
2008年2月に亡くなられた、ひとし窯の井上仁司氏の遺作展を開催します。氏は1947年生まれ。1967年にきよし窯に入門し、69年佐賀県久保秀雄氏に師事、翌70年にひとし窯を開窯しました。
白磁に染付を施した花器や食器を中心に作陶されていました。日本伝統工芸士(...
「じねんじょ」の特売や、「ゆず湯」「お菓子」もプレゼントします。
焼そば・たこ焼き屋台もあるよ。
※子ども列車(ひろたん号)毎日無料で運行!(11:00・14:00の2回
小説「坂の上の雲(司馬遼太郎著)」の舞台となった明治期は、砥部の地でも有名無名の人々の尽力によって近代化が進み、砥部焼の品質、量ともに大きく発展した、砥部焼中興の時代ともいえる時期でした。また、東京の子規庵に砥部焼の花瓶があったり、日露戦争のロシ...
新年を迎え、感謝をこめて、ちびっ子(小6年以下)先着50名に、3日間お年玉袋をプレゼントします。
その他、広田地域の採れたて野菜や果物をご用意してお待ちしております。
新年を迎え、新たな気持ちで体験しませんか。
川登市場は毎月第1日曜日に開催してます。
○場所 川登市場(陶街道五十三次38番 旧庄屋坪内家駐車場)
○内容 七草がゆ・ぜんざいで温まろう!
...
「原木しいたけ」など、この季節に収穫できる野菜の販売。
「ゆず湯」のサービス。
★ 25日(土)・26日(日)の2日間は、
マスコットキャラクター「とべっち」と「きょうちゃん」2人そろってお迎えします。
...
砥部焼は、年齢を問わずに喜ばれるプレゼントにぴったり。実用的な食器類はもちろん、本展にあわせて作られたクリスマスらしい夢いっぱいの作品も。遊び心あふれるHappyな砥部焼で、クリスマスを盛り上げよう!