社会起業家を目指す社会人のためのビジネススクール「社会起業大学」が、6月12日(火)に無料ミニセミナーを開催いたします!今回は、社会起業大学 運営事務局の藤井崇を講師に「社会起業家ってなに? ~事例から見る社会起業家~」をテーマに、実際に社会起業家と...
多大な時間とコストをかけてつくる会計数値を、決算書作成や税金計算の為だけに活用していませんか?毎月の財務報告が、利益と費用の報告だけに終わっていませんか? 会計は、利益を計算するだけでなく、経営状況を正しく映し出す最も有効な仕組みです。会計数値を正...
独立採算性や節税目的のためにグループ会社経営を行っている会社は多くあります。
しかし、独立採算性や節税の追求は、グループ会社全体のポテンシャルの把握を困難とします。特に金融機関は、グループ全体のポテンシャルで与信枠を決定します。グループ全体のポ...
吉川霊華(1875−1929)はやまと絵の線の美を探究した日本画家です。やがて霊華が到達した軽やかで流麗な線と、それを主とした画風は、近代日本画に独自の領野を拓くものでした。回顧展としておよそ30年ぶりとなる本展では、これまで進めてきた作品調査ならびに所在調...
6月9日(土)、10日(日)、日本武道館大ホールで「第33回 2012年日本インターナショナルダンス選手権大会」が開催されます。海外のトップクラスのプロ、アマチュア招待選手などが参加した日本で最大の国際ダンス競技会です。主催の㈶日本ボールルームダンス連盟では、...
●イベント概要
今もっとも多忙なピアニストの一人と言っても過言ではない、アーロン・ゴールドバーグ。ジョシュア・レッドマンのグループにブラッド・メルドーの後任として抜擢され、その抜群のテクニック、歌心あふれメロディアスなプレイとダイナミックなサウンドで一躍注目を集...
●イベント概要
社会起業家によるオープンセミナー開催! 6月6日(水)「ITを通じて障がい者の社会復帰と社会参画に挑戦!」 株式会社アイエスエフネットハーモニー 常務取締役 白砂祐幸 氏
-------------------------------------------------------------------
...
●イベント概要
親子で楽しめるスポーツ「インラインスケート」の体験教室が開かれます。
講習と用具のレンタル一式がついて、すべて無料です。
講師は協会のインストラクターが務めるので、初めての方でも安心して参加いただけます。
また、今回は既にインラインスケートを経験......
●イベント概要
●イベント概要
パット・メセニー、ジョン・スコフィールド、ビル・フリゼール等、数多くのカリスマ・ミュージシャンから大きな尊敬を受ける“現代ジャズ・ギターの父”、ジム・ホールが奇跡の再来日公演を行なう。1930年N.Y.に生まれ、'50年代から本格的なプロ活動を開始。ソニー・ロ...
最近、注目されつつある【社会起業家】というジャンル。
あなたは知っていますか?
近年、それらに加えて、社会的課題を市民自らが当事者意識を持ち、
ビジネスの手法を活用して社会性と経済性を両立する活動が注目されています。
...
注目すべき写真家たちの作品から、写真表現の動向を考える「写真の現在」。今回は、有元伸也、本山周平、中村綾緒、新井卓、村越としやの5人の写真家の近作、新作を紹介します。日々写真を介して世界と出会い、作品を発表し続ける、彼らの持続的な営みに、写真の現在...
●イベント概要
講師:横山 耕作 (NPO法人OWS代表理事)
ミッドウェー環礁は様々な海鳥やアザラシ、アオウミガメなど希少な野生生物が暮らす地上の楽園です。しかし、近年、東アジアの国々から流出したゴミが生きものたちに深刻な被害を与えています。そんなミッドウェー環礁の...
大友克洋がデビューして39年。そのマンガ作品は世界中の人々に強烈なインパクトを与え、今なお多くのフォロワーを生みだしています。この原画展は作家のデビューから現在までを網羅した初の総合原画展となります。
強烈なグルーヴとアグレッシヴなインプロヴィゼーション。パッションとインテリジェンス溢れるプレイで人々を魅了する現代最高峰のテナー・サックス・プレイヤー、クリス・ポッターが中心となりN.Y.らしいエッジの効いたファンキーなサウンドを聴かせるユニット“Unde...
サラリーマンでありながら書籍を執筆し、
メディアに引っ張りだこの千葉智之氏、
学生時代に起業し、今では全国に80数社の企業を...
●イベント概要
1967年から1971年にかけて刊行され、マンガマニアたちに愛読された伝説のマンガ誌「COM」。「コミックス」「コンパニオン」「コミュニケーション」を掲げた同誌の理念は、"マンガ"の"仲間"たちが"交流"することを促し、後のコミックマーケット創設につながる潮流を生...
【5/22より開催☆】
イラストレーター、フィギュア作家、似顔絵師など29名のクリエーターが
落語をテーマに作品を展示します!
落語の世界を目で見て楽しめる展覧会です。...
「夢・化学-21」わくわく理科・実験教室は、小学1~4年生を対象とした全6日のシリーズ講座です。開催日は2012年5月26日(土)、7月21日(土)、9月29日(土)、11月17日(土)、2013年1月19日(土)、2月16日(土)。
化学の不思議さや...
●イベント概要
◆開催概要◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時 :2012年5月23日(水)9時30分~17時
講 師 :株式会社企業変革創造 代表取締役社長 藤田 聰
...
全てのジャンル