最近、注目されつつある【社会起業家】というジャンル。
あなたは知っていますか?
近年、それらに加えて、社会的課題を市民自らが当事者意識を持ち、
ビジネスの手法を活用して社会性と経済性を両立する活動が注目されています。
...
注目すべき写真家たちの作品から、写真表現の動向を考える「写真の現在」。今回は、有元伸也、本山周平、中村綾緒、新井卓、村越としやの5人の写真家の近作、新作を紹介します。日々写真を介して世界と出会い、作品を発表し続ける、彼らの持続的な営みに、写真の現在...
●イベント概要
講師:横山 耕作 (NPO法人OWS代表理事)
ミッドウェー環礁は様々な海鳥やアザラシ、アオウミガメなど希少な野生生物が暮らす地上の楽園です。しかし、近年、東アジアの国々から流出したゴミが生きものたちに深刻な被害を与えています。そんなミッドウェー環礁の...
大友克洋がデビューして39年。そのマンガ作品は世界中の人々に強烈なインパクトを与え、今なお多くのフォロワーを生みだしています。この原画展は作家のデビューから現在までを網羅した初の総合原画展となります。
強烈なグルーヴとアグレッシヴなインプロヴィゼーション。パッションとインテリジェンス溢れるプレイで人々を魅了する現代最高峰のテナー・サックス・プレイヤー、クリス・ポッターが中心となりN.Y.らしいエッジの効いたファンキーなサウンドを聴かせるユニット“Unde...
サラリーマンでありながら書籍を執筆し、
メディアに引っ張りだこの千葉智之氏、
学生時代に起業し、今では全国に80数社の企業を...
●イベント概要
1967年から1971年にかけて刊行され、マンガマニアたちに愛読された伝説のマンガ誌「COM」。「コミックス」「コンパニオン」「コミュニケーション」を掲げた同誌の理念は、"マンガ"の"仲間"たちが"交流"することを促し、後のコミックマーケット創設につながる潮流を生...
【5/22より開催☆】
イラストレーター、フィギュア作家、似顔絵師など29名のクリエーターが
落語をテーマに作品を展示します!
落語の世界を目で見て楽しめる展覧会です。...
「夢・化学-21」わくわく理科・実験教室は、小学1~4年生を対象とした全6日のシリーズ講座です。開催日は2012年5月26日(土)、7月21日(土)、9月29日(土)、11月17日(土)、2013年1月19日(土)、2月16日(土)。
化学の不思議さや...
●イベント概要
◆開催概要◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時 :2012年5月23日(水)9時30分~17時
講 師 :株式会社企業変革創造 代表取締役社長 藤田 聰
...
「社会起業家って最近よく聞くけど、どんな人たち?何やってるの?」
そんな疑問に社会起業大学の卒業生達がお答えします。
彼らがどんな経緯で起業をしたのか、どんな理念を掲げているのか、
起業準備中の苦労や、ぶつかった壁。そしてそれらをどのように乗り越......
新アルバム『Changes』をリリースした実力派シンガー、カーメン・ランディが5月、ビリー・チャイルズらを迎えたカルテットで、2年ぶりにコットンクラブのステージに登場する。マイアミに生まれた彼女は幼い頃からゴスペル・グループで歌い、10代の頃にジャズ・シンガ...
~ 広島県発 自治体経営改革(仮) ~
現在取り組む4つの政策、「新たな経済成長」、「安心な暮らしづくり」、
「豊かな地域づくり」、「人づくり」に向け湯崎知事の奮闘は続きます。
...
●イベント概要
― 世界教師の出現とUFOの役割 ―
一夜にして現れる巨大なミステリーサークル
数を増す世界中のUFO目撃報道
...
コーチユナイテッドでは「校舎を持たない、個人レッスン特化型のスクール事業」を、プライベートコーチの「Cyta.jp」にて全国に展開しています。音楽、語学、スポーツなど、レッスンジャンルは様々。レッスンは、レンタルスペースや貸し音楽スタジオ、カフェなどで提...
多くのジャズ・ジャイアンツと共演、“鈴の音”と形容される強くかつ美しいピアノの音色でファンに愛されると同時に後進のミュージシャンたちに大きな影響を与えてきたピアニスト、シダー・ウォルトンが新緑の季節に来日、トリオで2年ぶりに再登場することが決定した。...
取調べとは、刑事ドラマでしか見たことがない世界ではないでしょうか?
実際の取調べは、一般的にほとんど知られていません。
刑事ドラマと比較しながら、逮捕から起訴までの流れに沿って、
...
デヴィッド・フォスターやクインシー・ジョーンズらのサウンドを支えて来たL.A.の人気セッションギタリスト、マイケル・トンプソン。伝説のファンク・バンド、ルーファスのオリジナル・メンバーでマイケル・ジャクソン『オフ・ザ・ウォール』をはじめ多くの大ヒット...
手作りアート参加も大人気♪常に人通りの多い東京国際フォーラムの並木通り(地上広場)となります。
アクセスも有楽町駅・東京駅など誰でも出やすい場所の上、話題のスポットのど真ん中での開催となります。
又、常に人通りが途切れることの無い場所でフォーラム...
三菱地所が開発した新丸ビルがこの春5周年を迎えます。これを記念して、7階にある開放的なテラスに個性的なダイニングやバーが集う飲食店ゾーン「丸の内ハウス」では、4月23日(月)から5月13日(日)までの21日間、特別記念イベントを開催いたします。期間中はDJパフォ...
●イベント概要
英国国際教育研究所所長が英国から来日し、同研究所が英国ロンドンで開講する日本語教師養成課程と児童英語教師養成課程の講座説明会及び公開講義「教えるための言語分析の視点」を開催いたします。当日は、講座内容ならびに資格・就職サポート、出願手続きについて...