この春から開講する講座の受講生を募集中です。
趣味・教養分野から資格取得・スキルアップまで
様々な講座をご用意してお待ちしています!
詳しくはHPをご覧ください。
...
大友克洋がデビューして39年。そのマンガ作品は世界中の人々に強烈なインパクトを与え、今なお多くのフォロワーを生みだしています。この原画展は作家のデビューから現在までを網羅した初の総合原画展となります。
1967年から1971年にかけて刊行され、マンガマニアたちに愛読された伝説のマンガ誌「COM」。「コミックス」「コンパニオン」「コミュニケーション」を掲げた同誌の理念は、"マンガ"の"仲間"たちが"交流"することを促し、後のコミックマーケット創設につながる潮流を生...
そこにあるのは、いつものようでない空間と、いつものようでない音楽。甘美なささやきのような仕立てよりも、楽しいけれどちょっとびっくりするようなお土産話。そんなイメージの音楽経験です。出演:3/16 田島和枝「春の響きを聴く」、4/13 萩 京子「オペラとソング...
東京駅 新丸ビル7階。
開放的なテラスに個性的なダイニングやバーが集う飲食店ゾーン「丸の内ハウス」では2012年4月11日~4月22日までの12日間「とやまの発酵 丸の内リトリート~時間が育む食の旅~」と題して富山ならではの食の魅力を伝えるイベントを開催いた...
タワー・オブ・パワーやアヴェレイジ・ホワイト・バンドといった’70sソウル/ファンクの人気グループやジャズ・フュージョンに影響を受け、Hip Hopの要素も取り込んだコンテンポラリーなファンクサウンドで人気のファンク・バンド、ファット・ファンクションが4枚目の...
テーマ「自己イメージを高める」
自由にこころの中を色で表現し、自己発見や癒やしをもたらします。
うまい下手ではなく、子供になったように...
ビ・バップからコンテンポラリーなスタイルまで、そのピュアで美しい音色と創造的でモダンなフレージングで最高のプレイを聴かせるプレイヤー/作曲家、トム・ハレル。マイルスやチェット・ベイカーとも並び称される詩的なプレイと、力強くそして温かい音色で “トラン...
昨年3月、震災直後に来日し、予定通りのライヴを開催。感動的なパフォーマンスで音楽の力を知らしめた “Mr.ダイジョウブ”こと、大ベテランのアルト・サックス奏者、フィル・ウッズが再びコットンクラブに戻ってくる。ジュリアード音楽院を経て、本格的にプロ入り。ソ...
全てのジャンル