この春から開講する講座の受講生を募集中です。
趣味・教養分野から資格取得・スキルアップまで
様々な講座をご用意してお待ちしています!
詳しくはHPをご覧ください。
...
イタリア探訪~”まちの色”から読みとる、イタリアの都市と文化~
建物や橋など街なみの色-環境色彩-の調査・研究のためイタリア各地に
ロングステイを続けている講師の見た、“イタリアの今”をご紹介します。
...
親子で参加!伝統工芸
~映画上映 と 工芸作品を見て、さわってみよう!~
『MOVIE+TOUCH&TALK PART5』
...
社会起業家を目指す社会人のためのビジネススクール「社会起業大学」が、6月12日(火)に無料ミニセミナーを開催いたします!今回は、社会起業大学 運営事務局の藤井崇を講師に「社会起業家ってなに? ~事例から見る社会起業家~」をテーマに、実際に社会起業家と...
多大な時間とコストをかけてつくる会計数値を、決算書作成や税金計算の為だけに活用していませんか?毎月の財務報告が、利益と費用の報告だけに終わっていませんか? 会計は、利益を計算するだけでなく、経営状況を正しく映し出す最も有効な仕組みです。会計数値を正...
独立採算性や節税目的のためにグループ会社経営を行っている会社は多くあります。
しかし、独立採算性や節税の追求は、グループ会社全体のポテンシャルの把握を困難とします。特に金融機関は、グループ全体のポテンシャルで与信枠を決定します。グループ全体のポ...
吉川霊華(1875−1929)はやまと絵の線の美を探究した日本画家です。やがて霊華が到達した軽やかで流麗な線と、それを主とした画風は、近代日本画に独自の領野を拓くものでした。回顧展としておよそ30年ぶりとなる本展では、これまで進めてきた作品調査ならびに所在調...
全てのジャンル