15回目を迎える「浅草観音うら 一葉桜まつり」において、今年も『江戸吉原おいらん道中』が開催されます。約30㎏の衣装に身をつつんだ太夫(たゆう=おいらん)が、吉原伝統の外八文字を描きながら一葉桜(八重桜の一種)が咲き誇る一葉桜小松橋通り往復800mの道のりを...
「タルトキャンドル」
タルトはたっぷりベリーを並べ、最後はキラキラのゼリーをかけて可愛く本物っぽく仕上げます。おまけのクッキーキャンドルもデコレーションしてお持ち帰りいただきます♪
【参加料】1,600円
...
あなたの好きな食べ物、飲み物などのはんこを彫ってみませんか? とても簡単な組み合わせで、色とりどりに見せられるのがはんこの楽しさ。布用のインクを使えば、あっと言う間にオリジナルの布小物が作れちゃいます。ご希望の食べ物があるかたは、リクエストにお応...
2016年の上野フラフェスティバルは上野公園野外ステージで、3月25日(金)~27(日)の3日間開催となりました。60歳以上のコンペティションや、桜や花由来の曲目、衣装を一部取り入れ踊って頂く部門も開催致します。桜の花見を楽しみながら上野フラフェスティバル...
この春、10周年を迎える群言堂「根々」ブランドが
皆様への感謝の気持ちを込め、記念イベント「根々の森2017」を上野で開催いたします。
期間中、群言堂 上野桜木店が「根々」ブランドの暮らしの空間に大変身。
...
食器や湯のみ、たらいにバケツ。身近にある日用品を
使って音楽を奏でる「kajii」。
見慣れたはずの道具が目の前で楽器に変わる特別な
時間をご用意いたします!
...
プチ当事者を開きます。
当事者会と言っても悩みや相談などは1割程度。
楽しい話がメインという会合をしていきます。
和食ビュッフェレストラン「大地の贈り物」にて苺の食べ放題にて
...
繊維製品や人形の問屋街として有名な浅草橋(浅草じゃないよ☆)。
「えーっと、浅草橋ってどこだっけ?」という人も少なくないと思いますが、総武線「秋葉原」駅の1駅隣です。
「EDITORY浅草橋」はそんな浅草橋駅からわずか30秒の立地に昨年9月オープンした、もの...
国立国会図書館国際子ども図書館で、絵本「キュッパのはくぶつかん」の物語を聞いたら、東京国立博物館の庭園に気になるものを集めにでかけます。その間、大人たちは国際子ども図書館の館内ツアーへ。
それぞれの、ミュージアムとの新しい出会いが待っています。
...
*2名の女子大生が参加致します。
...
【展覧会のテーマ】
カラダとカバン
【見どころ/概要】
...
「まるごとにっぽん」では、館内3階・市町村PRブース「【Event space】おすすめふるさと」に出展している宮城県女川町の復興支援を目的とした『まるごと女川町復幸祭』、を昨年に引き続き3月9日(木)~3月12日(日)の4日間実施します。
■女川さんまのつみれが入...
谷中・上野のまちや、上野公園で展開されている文化活動に携わる人々を対象に実施したインタビューの紹介をはじめ、谷中・上野のまちや上野公園に関心がある人々が集い、これからのまちや上野公園の未来について共に考え語らう会を開きます。
詳細・お申し込みは下...
プロ野球解説者の江本孟紀氏と女子プロ野球チーム埼玉アストライアの皆さんをお招きし、野球教室を開催します。
2部制で参加費は無料、参加者全員に野球用品などの豪華景品をプレゼントします。(各部定員150名)
<お問い合せ・お申込み> イベント事務局 03-3...
上野公園が大好きなアート・コミュニケータと楽しくお散歩してみませんか?
ポーズをとったり、建物を注意深く見たりと、いつもと違う上野公園の姿を発見するかもしれません。ご家族で、ご友人同士で、子供から大人まで楽しく参加できる、上野公園の面白さを感じるプ...
みんなでお絵かきと塗り絵をやります、子供イベントですが誰でも参加可能です。
申し込み関係なく来てください。この申し込みでは管理しません。
①11:00-12:30②13:30-15:00⑶15:30-17:00の3回行います。
1回で約30人前後、あふれた場合ごめんなさいさせてくだ......
ペットモデル 登録オーディション開催の時期がやってまいりました。
2016年度に登録いただきましたペットモデルたちは続々とデビューしております。まだまだデビューできるよう頑張ります!!
...
■日本映像事業協会では「J-VIG 映像関連事業 総合就職セミナー 2017」を開催致します!
将来、映像業界に入りたい方に「就職へのきっかけ及びチャンス」を提供します。会場には映像制作会社、テレビ番組制作会社、映画制作会社、ポストプロダクション、撮影技術会...
「カレー研究会」は鷺沼の住宅街にあるかき氷スタンドで、個性豊かな5カ国のカレーを作る連続講座です。
子どももおとなもみ〜んな大好きなカレー。
でも本格的なエスニックカレーというと、スパイスをたくさん揃えるのが面倒、とか、お店で食べるもの、というイ......
「文化との出合いを感動に変えるプロフェッショナル
~日本屈指の文化施設で働くプロフェッショナルたちのトークセッション」
上野公園には文化と出合い、文化に触れる喜びを生み出すために日々さまざまな方法を考え続ける人たちがいます。こどもたちが新たな扉を......
福島の避難地域などで保護された猫たちが、
生涯の家族との出会いを求めて東京にやって来ます
場所:ギャラリー・エフ 浅草(江戸通り沿い/雷門郵便局向かい)
...
吉原で「節分お化け」 神ってる方、ご参集あれ!!
吉原商店会では2月5日(日)に「大江戸よしわら 節分お化け異装コンテスト」を開催します。五度目の開催の今回のテーマは神懸かり。神懸かった皆さんがパフォーマンスを繰り広げます。また扮装しての観覧もOKです。
当...
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
★とびらプロジェクト フォーラム
「美術館から社会的課題を考える ーする / される をこえて」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
...
2月3日は節分! 節分といえば豆まき、そしてここ数年は恵方巻きがすっかり定着しましたよね。
というわけで、みんなでキンパ(韓国のり巻き)を巻いて、恵方巻きとして食べよう! というイベントです。
海苔にごはんを広げ、7つの具をのせて巻きましょう。上手に...
ペットモデル 登録オーディション開催の時期がやってまいりました。
2016年度に登録いただきましたペットモデルたちは続々とデビューしております。まだまだデビューできるよう頑張ります!!
...
上野の極上癒し空間「ROUTE BOOKS」で、隔週金曜の晩に開催するプレミアムなvegan dinner。
ギリシャ料理と聞いて、みなさんはどんなものを思い浮かべますか? 日本で比較的知られているのはムサカとタラモサラダですが、それでもそんなに知られているわけではあ...
<仕事帰りに2時間だけ、いつもと違うことをしてみませんか?>
今年は(も?)年末年始まで何かとドタバタで、2017年の抱負をきっと考えられない・・・
という、できる女子のみなさま。
...
上演時間7時間、"家を家にする"試みとして、旧平櫛田中邸という場所で滞在制作・上演された演劇作品「でんちゅうさーん?はーい!」。
この作品は一体なんだったのか。
上演映像に加え、制作中の写真や資料と共に振り返り、演劇と場所・観客の新しいあり方につい...
販促に関わるあらゆるポストの方々にお集まりいただき、
軽食とドリンクを囲んで、会社の枠を超えた交流が行える場です。
販促に関わる悩みや成功体験を共有し、
...
全てのジャンル