~奥浅草の名所 冬の一葉桜、700メートルの夜桜見物を~
一葉桜で有名な奥浅草で「冬の夜桜見物」は如何ですか?
一葉桜国際通り振興会では来る11月15日より、奥浅草の一葉桜並木700メートルをイルミネーションで装飾します。一年の締めくくりに、冬の夜桜散策をお...
大正15年からの歴史の伝法院通り商店街。老舗・専門店が軒を連ねる商店街で「年納め市」を開催します。
イベント当日は、商店街で使える商品券などが当たる大抽選会の他、日本の伝統芸能・太神楽も登場します。
■主 催: 浅草伝法院通り商店街振興組合
...
3つの門前町で行う江戸文化体験イベントを12月1日(土)からスタート!
「和顔愛語」とは、おだやかな笑顔と思いやりのある話し方で人と接するという意味の仏教を唱えたお釈迦様の言葉です。本イベントは、その言葉が息づく浅草、築地、護国寺の東京を代表する3つの...
いまテレビや書籍で再び注目を集めている「消しゴムはんこ」は、消しゴムを削ってスタンプにして楽しむ人気のホビーです。「浅草橋けしごむはんこヴィレッジ」は消しゴムはんこの道具や材料に関連する企業や注目作家によるオリジナル作品の展示販売、人気講師による...
「浅草ひさご通り商店街」は浅草北西部、六区興行会から言問通りまで全長180mのアーケード型商店街です。大正13年の区画整理後、沿道商店の自己資金による道路整備をきっかけに誕生しました。その翌年、かつてあったひょうたん池にちなみ「ひさご通り」と名付け...
奄美大島の地域情報サイト「しーまブログ」やフリーペーパー「みしょらんガイド」、「amammy」、「JOBSENBA」を発刊している、株式会社しーま(所在地:鹿児島県奄美市名瀬佐大熊町11-11 代表取締役:深田小次郎)が12月2日(日)に奄美への移住を考える人に向けた...
中古ブランド品の総合レポートを発行する、日本で唯一の中古ブランドの研究機関をご存知ですか?
株式会社アプレ内の独立した研究機関である、
Tokyo Apre Laboratoryは、ブランド真贋の経験から科学的根拠をまとめ、中古ブランド品にTALグレーディングレポートと...
30代40代 浅草橋駅前
たこ焼き食べ放題飲み放題飲み会
日時 11月22日 木曜日
...
10月27日~11月10日、台東区・荒川区の3つの商店街が連携し、新しくて懐かしい、昭和をテーマとしたイベント「昭和っコわんぱくまつり」を開催します。
各会場ではそれぞれ昭和を体感できるイベントが行われ、クイズを解いて景品をもらう「昭和クイズスタ...
浅草ひさご通りから言問通りを越え旧吉原に向かう長さ1200mの千束通り商店街。130店舗が軒を連ねて賑わいを創出しています。
その千束通り商店街で「秋の大感謝祭」イベントを開催します。
「千束通りストリートライブフェス」、「こどもスタンプラリー」の他、福...
神社 フォーチュン・ウォーカー
「恋愛運アップ! お金や仕事のご縁がアップ!パワースポットツアーin浅草
~浅草神社、今戸神社編~
...
女性主催!新企画☆エンドレスBBQ会!!
美味しい肉、海鮮に舌鼓を打ちながら皆で楽しく飲み明かしませんか?
...
~具材スタンプを集めて好きな料理を作ろう~
アメ横と青井それぞれにある具材スタンプを集めて料理を完成させる「具材スタンプDE料理」スタンプラリーを開催。4つの料理を完成させた完走者には記念品をプレゼント!さらに先着50名様には青井兵和通り商店街で使え...
「昭和市場」の魅力を再発信するイベント「下町交流マルシェ」を台東区のアメ横エリア、足立区の青井兵和通りで開催いたします。
最終日の11月11日は、上野公園・袴腰広場で、「昭和市場リバイバル」。
様々なステージショーや料理研究科「杉なまこ」先生によ...
台東区の北東に位置し、「靴みがき世界一へ挑戦」で世界記録を保持している商店街「アサヒ商店街」。江戸時代の発明王、平賀源内の墓所があり決断宣言をする処としても知られています。
隅田川沿いに南北に延び、戦後いちはやく誕生した「浅草北部ことぶき商店会」...
\自分の好きなことをカタチにしてみたい方へ/
好きなこと、やりたいことはあるけれど、どう始めたらいいかわからない。
まだビジネスにする自信はないけれど、お客様を集めて小さく始めてみたい。
...
映画『耳をすませば』の背景画をはじめ、
ス タ ジ オ ジ ブ リ と も 関 わ り の 深 い 画 家・井 上 直 久 さん 。 “イバラード” と呼ばれる幻想的でドリーミーな情景画で 人々を魅了する奇才の公式MOOK
『IBLARD 井上直久~世界はもっと...
30代40代 浅草橋駅前
たこ焼き食べ放題飲み放題飲み会
日時 10月17日 水曜日
...
9/26(水)
大相撲トークライブ
「瞬間メタルとみよこのうっちゃりトーク五十三場所目 東洋館スペシャル」
開場18:45 開演19:30
...
★9/22(土)~24(月祝)3日間限り!
浅草・台東館
●ベッド・ソファ大量展示!
年に一度の『大アウトレット展!』 開催!!!
...
9月23日(日)、浅草国際通りは〝エイサー〞一色に!
通称〝ビートストリート〞と呼ばれ、変わりゆく浅草国際通りの活性化をはかる浅草国際通り商店街連合会では、9月23日(日)、「浅草国際通りビートフェスティバル2018」を開催します。
イベントスタートは......
浅草公会堂の真裏から仲見世通りまでの約50mが浅草壱福小路。
あわぜんざいの美味しい梅園処を始め、浅草名物天丼の店・大黒家や創業80年の旅館浅草指月、うなぎ和田平など老舗が並ぶ商店街です。
そんな浅草壱福小路で、平成30年9月13日(木)に、浅草ならではの...
30代40代 浅草橋駅前
たこ焼き食べ放題飲み放題飲み会
日時 9月12日 水曜日
...
“新吉原で江戸の風物詩再び”
9月9日(日) 「よしわら俄(にわか)」開催!
江戸の文化の発信地、新吉原(現台東区千束)、その歴史を継承する吉原(よしわら)商店会では、9月9日、「よしわら俄(にわか)」を開催します。
...
夏のフィナーレを盆踊りで楽しもう!
雷門通りと交差する並木通り全体が会場となり、埼玉県秩父郡皆野町から櫓を借りて開催される「雷門盆踊り」。昨年来、交流のある秋田県湯沢市から、夏の風物詩「絵どうろう」の展示も行う。その他会場では、射的などの子ども...