【参加者募集!】ヨリミチミュージアム「国立西洋美術館」編
誰かと一緒に、ミュージアムを楽しむワークショップ「ヨリミチミュージアム」。
4月のヨリミチ先は、国立西洋美術館の常設展です。
...
藤間綾由貴が主催する、日本舞踊教室 「綾扇会」と日本舞踊こどもサークル「音鼓の会」の日本舞踊の発表会です。
日本舞踊に興味がある方、教室に通ってみたいという方、ぜひ足を運んでみてください。
...
16回目を迎える「浅草観音うら 一葉桜まつり」において、今年も『江戸吉原おいらん道中』が開催されます。約30㎏の衣装に身をつつんだ太夫(たゆう=おいらん)が、吉原伝統の外八文字を描きながら一葉桜(八重桜の一種)が咲き誇る一葉桜小松橋通り往復800mの道のりを...
4/8(日)に東京・浅草にて猫をモチーフとした雑貨イベントを開催! 今回で7回目となります。 日本全国の猫作家・猫雑貨が大集結するニャンフェスは、猫好きによる、猫好きのための猫作品の展示・販売会です。 ハンドメイドを始めたばかりの方から、プロで活動されてい...
◉新年度 《こども創作教室 ぐるぐるミックス》申し込み受け付け中!
まちのおとなや遊びの専門家たちと共に創る 「あそび場」で、新しい出会いと発見に心躍らせる創作教室。1年間を通して、多様な価値観に触れながらじっくり創り出す「ぐるぐるミックス」。
沢山...
ものづくりの街「2k540」
2k540猫好きクリエイターが創るアート&グッズ展
ここでしか手にはいらないニャンダフルなオリジナルグッズが満載
...
「VOCA展」は、アートの専門家が推薦した若手アーティストの作品が集まる展覧会です。新人アーティストの登竜門として知られ、上野の森美術館で毎年開催されています。
このワークショップでは、集まったみなさんと一緒に作品を鑑賞し、「アートの専門家がアーテ...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回の『魅力会議』は “初の平日夜2DAY開催!!”
通常4時間の構座内容を2回に分割し、平日夜の2時間づつ連続で開催する特別バージョン!!
休日にまとまった時間がとれない方や
...
4月から更なるステップアップ研究に邁進される石田ミユキ先生に、直接インストラクションを受けることができます。手技・想い・質疑等アップロードのチャンスです!
・ITM及び他校教本から確認したい
・施術方向の確認
・症状別対応の相談
...
4月から更なるステップアップ研究に邁進される石田ミユキ先生に、直接アドバイスやインストラクションを受けることができます。手技・想い・質疑等アップロードのチャンスです!
・ITM及び他校教本から確認したい
・施術方向の確認
...
「小さなセカイイチ」は「ゲストハウス女将」と「女性バーテンダー」2人ではじめた
不定期開催マルシェです。
「まだ知られていない地域のいいものを世界に発信していきたい」
「まだ知られていない世界のいいものを地域に発信していきたい」
...
東京藝術大学美術学部デザイン科1年生が「未来のカバン」をテーマに、未来のライフスタイルや生活をイメージした”モチハコブカタチ”をデザイン。その作品をバッグメーカーのエース株式会社が運営する『世界のカバン博物館』で特別展示する企画展です。
Radio Kosaten @マーチ・イン・マーチ2018
3月4日(日)12:00-16:00
上野公園水上音楽堂(東京都台東区上野公園・池之端3丁目)
...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回の『魅力会議』は好評の上野開催!!
徒歩3分の駅近で、目の前にはスカイツリーがそびえ立つ人気の会場!!
わざわざ地方からもご参加いただくほどです。
...
シューレ大学絵画展は、絵を描く人と観る人の垣根をなくす試みのひとつとして、作品を手に取ってご覧いただける絵画展を開催してきました。昨年は応挙の襖絵、美術空間に呼応しながら描くという試みをしましたが、今年の絵画展はそれに加え、「四季」をテーマにそれ...
4つの門前町で行う江戸文化体験イベントを2/3からスタート!
「和顔愛語」とは、おだやかな笑顔と思いやりのある話し方で人と接するという意味の仏教を唱えたお釈迦様の言葉です。本イベントは、その言葉が息づく浅草、築地、護国寺、傳通院の東京を代表する4つの門...
★2/16(金)秋葉原19:00★人気の株式投資研究家・坂田善種(さかたよしたね)講師が"3月末までに盛り上がる業界”を徹底予測!120分の生解説。中長期投資に最適な業種・業界、関連銘柄を発表!
============================
【今回のセ......
吉原商店会では2月4日(日)に「大江戸よしわら 節分お化け異装コンテスト」を開催します。六度目の開催の今回のテーマは「時代(とき)の狭間(はざま)の魍魎(もうりょう)たち」。妖怪に扮した皆さんがパフォーマンスを繰り広げます。また扮装しての観覧もOKです。
恒例の...
1月20日より「江戸の美体験」と題しました様々なイベントが開催されます。荒川区の7商店街と台東区の3商店街の共催事業。初日の20日は浅草酉の市でお馴染みの「長國寺」境内にて、映像と音で紡ぐプロジェクションマッピングを行います。和楽器の生演奏にのせ...
日時:2018年2月3日(土)13:00~15:30(12:30開場)
会場:東京都美術館 講堂
定員:220名(参加費無料、事前申込制[先着] ※定員になり次第締め切ります。)
...
<<講座概要>>
Webサイトを作る際に必要になる設定方法や、便利なtipsなどを、実際にキービジュアル(ヒーロイメージ)やボタンなどを作りながら解説していきます。
覚えたPhotoshopの操作を、どの様に使ったら作品が出来上がるのかを知る事ができます。
...
<<講座概要>>
PHPは、Web制作の現場でお問い合わせフォームなどでよく使われるプログラム言語です。
作業環境の解説や、プログラムの基本である、定数、変数などからスタートするので、初心者でも安心して受講いただけます。
最終的には、静的なHTMLをPHP化する事......
世の中には様々な不動産投資の情報が溢れています。気になる物件を不動産のプロである不動産営業マンに聞くと「良い物件ですよ」と教えてもらうものの、うまい営業トークで買わせて営業マンの売り上げを伸ばしたいだけなんじゃないの?と怪しく思い、結局判断出来な...