音楽を通して、「見て」「聞いて」「触れて」感じましょう。そして、親子・お友だちとたくさん触れ合い、一緒に楽しみましょう。
【9月1日(土)~申込み開始(電話申込み可)】
身近にある材料でスーパーボールを作って、遊びます!!
申込みは、9月3日(月)~9月27日(木)電話可
カロムは、2人以上で行うボードゲームである。キャロム、カルムなどとも呼ばれる。
みんなでカロムで遊んじゃおう!
...
金曜日にみんなで楽しめる遊びを実施しています。9月はカードゲームのハリガリをして遊びます。
9月の卓球チャンピオンはだれだ?
みんなで卓球を楽しみましょう♪
認定子育てアドバイザーの石川睦子さんによる、親子のふれあい遊びやうた遊び、絵本や玩具の紹介など子育てのヒントが盛りだくさんです。【9月1日(土)~申込み開始(電話申込み可)】
たくあん発祥の地 品川にこの秋、全国からたくあんが大集結。秋田の「いぶりがっこ」、三重の「伊勢たくあん」、徳島「阿波たくあん」、鹿児島「鹿児島たくあん」など日本各地のたくあん漬けやお新漬たちが集まります。会場では日本最古の幻のビールを復刻した「品川...
助産師さんに教わってベビーマッサージを体験します。
親子でスキンシップをとりましょう!
子育てアドバイザーが月齢にあったふれあいあそび紹介や子育てに関する講話をします。
オフィスワーカーの退社時間付近に、本格的なJAZZカルテットによるストリート風セッションを開催
お話し玉手箱のみなさんが来て、手あそびや絵本・紙芝居の読み聞かせをしてくれます!
ホットケーキミックスとアーモンドチョコを使ってふんわりおいしいむしパンをつくろう!持ち物:エプロン・バンダナ・タオル(9月1日より受付です。締切9月22日)
みんなで学習会をします。宿題を残したままにしたり、
授業でわからないことがあるキミはぜひ参加してね。
...
大きなホールでコンビカーやボールプールで遊んじゃおう!
旗の台文化センターのスポーツ室で思いっきり体を動かして遊べます!バスケットやバドミントン、バレーボールなどが出来ます!
前回好評だったみなゆたチャンバラがかえってきた!
我こそはと思う君、みなゆた国の天下統一をめざしていざゆかん!
乳幼児の身長・体重測定をした後に、先輩ママによる「ママのためのヨガ」を行います。ヨガに参加する方は12日(水)より申込受付開始。電話可。
ボードゲームの「レシピ」(計4種類)を楽しみましょう。
申込み:なし
...
料理技術の向上を図り、食への関心を深め、仲間作りや自己実現の場を提供します。申込み:9/10(月)~9/25(火)
子育て支援センターの方に「年齢い応じた叱り方ほめ方」についてお話ししていただきます。ぜひ参加してください。
夏の疲れがたまっていませんか?ヨガで夏のカラダを整えてリセットし、秋に向けたカラダ作りをしていきましょう。(電話OK)
特設プールに泳ぐマスをつかみ取り。つかまえたマスはプレゼント!
1回につき6人までが特設プールへ。
3分間でお魚を捕まえてもらいます。1人3匹まで。
もし捕まえられなくても1匹プレゼント!
...
UMP-JAM(ジャンジャン)は、子どもたちがより幸福で健康的な人生を送るために必要な、自己肯定感や個人の能力、社会的スキル、運動能力を養う運動遊びで、「身体を動かすことって楽しい!」と感じるためのプログラムです。
状況に応じた遊びを展開する為、どなたで...
平塚児童センター主催の地域交流イベントです。毎年恒例のアルファ化米を使ったカレーや、無料で遊べるゲームコーナーなど楽しいブースが盛りだくさんです。消防車と記念写真も撮れます。ステージでは、消防士による出動訓練の様子やジャグリングパフォーマンス、ダ...
自分たちで生地を伸ばして、好きな具材をトッピング♪オリジナルのピザづくりに挑戦してみよう!
講 師:飯田 香津子さん(パン職人)
子育てアドバイザー石川睦子さんによる、手遊びやふれあい遊び、読み聞かせなどをおこないます。子育てに関する質問タイムももうけていますので、ぜひご参加ください。
自分で描いたイラストが動くよ!!
絵が好きな子もゾートロープに興味がある子も是非参加してね。
...
楽しいふれあいあそびと、いろいろな子育てトークで情報交換をしましょう♪
赤ちゃんや、小さい子どもを保育してくださるボランティアの養成講座です。受講された方には、親育ちワークショップで抱っこボランティアとして活躍していただきます。今回は、助産師さんに赤ちゃんとふれあう方法などを教えていただきます。ぜひ参加してください。
金曜日にみんなで楽しめる遊びを実施しています。9月はカードゲームのハリガリをして遊びます。
全てのジャンル