Murmur & Shout: オープンマイク@kosaten
8月26日(日)18:00-21:00 無料
kosatenをあなたの表現の場にしませんか?
パフォーマンス、ライブペインティング、踊り、朗読、歌、音楽、お話などさまざまなクリエイティブな表現を他の参加者の前で発表できます。
...
8月19日(日) 14:00-15:30
1500円 要予約 https://coubic.com/kosaten/283274
毎月開催している手話ガーデン。杉並聴覚障害者協会のメンバーである佐沢静枝さんと吉岡昌子さんを先生としてお迎えしています。毎回少人数で、先生がスライドで絵や図を示しながら丁......
mouth to mouth言語エクスチェンジ
8月19日(日) 16:00-18:00 無料
東京にはさまざまな言語と文化をもつ人たちが暮らしています。街を歩くと、耳に語源の異なるたくさんの言葉が聞こえてきます。言語を通じて、ちがった視点から世界が見えてきたり、もう一つ......
【哲学対話】vol.7 「私たち」はどこまで同じ人間だと思えるのか?
8月18日 15:00〜18:00 無料
よく国籍や性別、宗教や障害の有無に問わず「私たちは同じ人間」だと言われます。でも実社会においてさまざまな「偏見」「差別」「争い」が起こっているニュース......
8月11日(土)13:00-16:00 カンパ制
ゲスト:北山聖子
パフォーマンスアートという表現を知っていますか?役を演じる訳でもなく、身体の訓練もする訳でもなく自分の行為=アクションをアートにする表現です。パフォーマンスアート作品の紹介から、導入のワークショ...
今回読む本:
+ソル・フアナ『知への賛歌ー修道女フアナの手紙』(光文社古典新訳文庫)
+アンドレイ・プラトーノフ「不死」(オリジナル翻訳)
プラトーノフダウンロードはこちらから
...
「何もない日」
8月5日(日) 12:00-20:00 無料
特に決まったイベントがない日。具体的な「目的」や、参加者/ファシリテーターなどの立場を作らずに、この空間をそれぞれの場所として共有できれば嬉しいです。イベントがない日もあってこそ、公-差-転という空間の...
Alternative Education and Knowledge Economy in Japan: A Dialogue with Seiji Ueoka of Free Art University
July 29, 2018 14:00 - 16:00
Alternative Education and Knowledge Economy is a collaborative research by Ion Yamazaki and Jong Pairez. The r......
Andyさんのビーガン・キムチ・ワークショップ
7月22日13時~17時
カンパ制 要予約:https://coubic.com/kosaten/346512
※キムチを持って帰るために容器をご参持ください!
...
Something Formerly Known as Timebank?
Last time in this event, we shared the history of timebanks and thevarying structures from one timebank to another. We discussed how we can develop this timebank-like structure/community in Kosaten and came...
歴史のビター・スウィートな味 -ギニアの話-
7月15日14:00-17:00
要予約:https://coubic.com/kosaten/275214
カンパ制
...
自由への解釈 : 中国美術_近代から実験・現代芸術へのダイナミクス
7月12日(木)19:30-21:00 1000円
予約:https://coubic.com/kosaten/362177
長年中国で活動していた清水恵美さんは1年間をかけて定期的に中国美術の講座を開いてきました。古代から芸術論が確立......
手話ガーデン
7月8日(日) 14:00-15:30
1500円 要予約: https://coubic.com/kosaten/283274
原則第一日曜日、14:00〜15:30に開催している手話ガーデン。杉並聴覚障害者協会のメンバーである佐沢静枝さんと吉岡昌子さんを先生としてお迎えしています。毎回少人数で......
mouth to mouth
言語エクスチェンジ
7月8日(日) 16:00-18:00 無料
...
「何もない日」
7月1日(日) 12:00-20:00 無料
特に決まったイベントがない日。具体的な「目的」や、参加者/ファシリテーターなどの立場を作らずに、この空間をそれぞれの場所として共有できれば嬉しいです。イベントがない日もあってこそ、公-差-転という空間...
第一部 証「神の愛 」車戸凜子(くるまど りんこ)
<天孫の民・新生ヤマトと縄文の力>
日本の歴史が今、解き明かされつつあります。
最近になって科学的に明らかになった新生ヤマトと縄文の力を
...
アートcare タッチで作ろう!
6月24日日(日)13:00-16:00 カンパ制
予約:https://coubic.com/kosaten/101496
...
Language Beyond ブッククラブ#4
6月24日(日)16:30-18:30 無料
+グギ・ワ・ジオンゴ 『泣くな、わが子よ』(宮本正興訳、第三書館、2012年)
...
イベントページはこちらをご覧く「申込・お問合せ先」は一番下にあります。早割を活用しお得に参加できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容:「ホツマツタヱ」とは、48文字からなる縄文時代の古代文字ヲシテを使い、五七......
Murmur + Shout:オープンマイク@kosaten
6月17日(日)18:00-21:00 無料
出演予約:https://coubic.com/kosaten/196884
kosatenをあなたの表現の場にしませんか?
...
【今秋、パリ シャイヨー劇場、フェスティバル ドートンヌ招聘公演、注目と期待!】
ドストエフスキーの「白痴」から変容したダンス作品「白痴」は、
人間の内深くに照射する光によって見える困惑する生の実体である。
...
加藤喜一
Hocky&浦田幸
Show-wa
JUNYA
...
自由への解釈 : 中国美術_近代から実験・現代芸術へのダイナミクス#8
今回のテーマ: 1990年代-2000年代
5月31日(木) 19:30-21:00
...
~~~「表現は生きる力だ!」~~~
音を楽しむこと、すなわち「音楽」は、
☆△し「チャ」いけない表現はありません。
カラダで感じたままのリズムで、
...
2018年5月27日(日)開催!
参加は当日直接スタート会場へ・事前登録不要(受付時間は10:30〜12:00までです)
蚕糸の森公園(東京メトロ東高円寺駅1分)
...
1990年代より経済学の一領域となってきたフェミニスト経済学は、「再生産」を生活の中心におき、生活のサステイナビリティ(持続可能性)や自然や社会的な関係性の価値に着目した研究で注目されています。地域におけるアートプロジェクトやまちづくりの活動もまた、...
JAPANスピリット! 「清き明き心」へ
『凜子のVIPルーム』は、あなたに「愛」と「勇気」を与え、「真実」を伝えます。
車戸凛子(くるまど りんこ)のVIPルームはみなさまをお迎えします。
古来からの、スピチュアル!日本の伝統的な神道精神「清く、明るい心」
...
「何もない日」
5月20日(日) 12:00-20:00 無料
特に決まったイベントがない日。具体的な「目的」や、参加者/ファシリテーターなどの立場を作らずに、この空間をそれぞれの場所として共有できれば嬉しいです。イベントがない日もあってこそ、公-差-転という空間...