汐留イタリア街のランドマークビル「モメント汐留」のロビーで開催される、無料の定期コンサートです!今回はオーボエ、クラリネット、ファゴットの木管三重奏「トリオ・ダンシュ夢詩歌」をお迎えします。
お仕事の合間や憩いのひと時に、どうぞお気軽にお立ち寄り...
こどもとメディアの関係を総合的に考え、新しい価値を生みだすおとなの学び舎、こどもメディアラボ。
第5回のテーマは、「こどもとテレビ」。
ゲストに、NHK Eテレの人気番組、「ノージーのひらめき工房」のプロデューサーをされている、佐藤 正和さんをお招き致し...
教育の現場では、主役が教える側から学ぶ側へと移り、教育や先生の役割が根本的に変わり始めています。米国発の「反転学習」が日本の教育機関にも大きな衝撃を与え、話題になっています。
企業では、環境の激変に立ち向かう経営戦略と旧来の研修との間に、大きな...
AOYAMA FILMATE 2015
ー未来を映す映画祭ー
2012年、2013年に続き、今年が第3回目。
映画をつくる映画人なら誰もが共感できることがあります。それは一人では何もできないいうこと。脚本から準備、撮影、一本の映画を完成させるまで、たくさんの人々の努力が必要......
三浦です。
【日時】
2015年3月18日(水)20:00~22:30
...
JACK ROPEひねも(ひねもす大臣)雪野修平マツオカ(リリリ)open18:30 start19:00前売¥1600 当日¥1900
日本には、手に心が宿る「たなごころ」という言葉があります。心をこめた伝統的な手仕事が成熟したその先には、何があるのでしょうか。色あせることなく、時間が味方するものづくりやデザインとは。本展ではベンガル地方のファブリックに見る、暮らしを彩る手仕事の...
「最近つまずきやすい」「片足で靴下がはけない」これがロコモティブシンドローム(運動器症候群)のサイン。「太極拳ゆったり体操」は太極拳のまち福島県喜多方市が福島県立医科大学と協働で作成した体操で、介護予防の効果が証明されています。愛好者からは、「膝...
3月18日(水)渋谷Loop annex
「Grateful Days」
OPEN 18:30 / START 19:00
チケット前売り¥2600 当日¥3100 (+1drink order)
...
陶磁器って何? 土をこねて高温で焼いただけで、食器や美術品になったりする陶磁器の正体を、日本で最初に焼かれた磁器・古...
【ちょっぴり年上の人と知り合いたい】がコンセプトとなり、ゆっくりとわかりやすい進行が特徴のPartyとなっておりますので、安心!最大でも男女10人ずつ程度の人数調整となり、お一人様参加がほとんどになりますので、お気軽にご参加下さい♪気になるお相手との相性...
「親子のあそびのじかん」は、RAFTでおこなう、親子のための企画です。毎回ゲストを交え、絵本の読み聞かせ、生演奏などをおこないます。カラダとココロに楽しい時間を、ごいっしょに過ごせればと思っております。お気軽にお越しください。(対象:乳児〜幼児)
◎...