絵本読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
申し込み方法 なし
卓球、バドミントン
申し込み
当日受付。
...
ベーゴマをまわせる人ならだれでも参加できます。
★午後4時からグランドチャンピオン大会をやります。
今年度の大会チャンピオンあつまれ!!
...
小学生・中高生のバンド、ダンス、楽器の演奏など色んなパフォーマンスいっぱいの素敵なコンサートです。
出演したい人もまだまだ募集しています!
...
ベビーエクササイズを親子で楽しみます。
講師:鈴木和子さん(ボディーワークセラピスト)
...
輪ゴムでとばす楽しいブーメランをつくろう!
時間 1回目 午前10時から、2回目 午前11時30分から
...
つくってたべよう「さくらもち作り&春のお茶会」
協力
玉寿会
...
【いつもの会社帰りや休日。普段とちょっぴり違う時間を。同世代の仲間と読書を通じて過ごしてみませんか?】
眉間にシワを寄せ、マジメに読書について語り合いたい方は別の会をお探し下さい。逆に若い世代だけで楽しく盛り上がりたい方には、この読書会はピッタ......
弦巻区民センターと地域の方と行う地域交流事業です。
初級、中級、上級に分かれてダブルスの大会を行います。
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
貸し靴のサイズは17cm~27cmです。
...
和楽器バンド結成!?流行っている曲で楽しく太鼓をたたきます。地域の方が教えてくださいます♪初めての人も大歓迎!
時間
(1)午後3時~3時30分
...
玉川台コーラスのみなさんによるステキなコーラスコンサートです!!
キレイな歌声にいやされながら一緒に歌って楽しみましょう。
...
今回は春のスペシャルバージョンでステキな
お話をお届けします。紙芝居のほかにお楽しみがあります♪
ぜひ来てください♪
...
こんにちは!
皆さんは、今の給料、働き方に満足していますか?
今や日本は、かつてない超少子高齢化社会に直面し、75歳まで働かないと年金が貰えないと言われています。
自分の人生の50年以上は、労働に費やさなければならない中で、会社の平均寿命は10年と言わ......
手芸を楽しむ行事です
持ち物
針1本、まち針2本、糸、はさみ(小さな箱に入れてきてください。
...
カラダを学んで動かそう! 知識と感覚をつなぐエクササイズ
「体を上手に動かせるようになりたい」
「怪我をしないような体づくりがしたい」
...
ゲーム有り🎲フリートーク有り🌸
軽く身体を動かしたい方🏃♀️
童心に帰って遊びたい方⚽️
...
『あなたはこんな事で悩んでいませんか?』
参加資格は今まで女性と付き合ったことが0名〜2名の男性限定です。
...
元大手銀行FXディーラーによる FX DISCUSSION
~より有利な投資先を求めて~
...
幼児教育に携わって60年。
昔遊びの伝道者、藤田浩子さんが今年も葛西図書館にやってきます。
伝承語りや、色々なしかけがある小道具を使ったおはなしは、どれも目が離せません。
...
絵本の読み聞かせです
The next openning schedule is
Sat, Mar/16/2019
Thur, Mar/21/2019
...
45分のヨガで、身体と脳が目覚める
心と身体を満たし、軽やかな毎日を!
ヨガインストラクターの梅川沙緒里です。
...
乳幼児さんが楽しく遊べる遊具を用意しています!時間内、自由に遊ぶことができます。
11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTEENS会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできます。
...
少子高齢化、人口減少、
人生100年時代、年金制度の破綻、
AIとロボットの普及によって消える仕事
...
内容
絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
「おはなし結」のおはなし会
...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。
担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能......
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
全てのジャンル