保健センターの歯科衛生士の方から、1歳前後から生え始める奥歯の磨き方のコツについてお話していただきます。フェイスタオルとお持ちの方は仕上げ用歯ブラシをもってきてください。
7日(水)より申込受付開始。電話可。
21日 栄養士による適塩のお話
※おうちで作っているおみそ汁を持って来れば塩分濃度を測ってもらえます!
21日 小麦粉粘土
持ち物
小麦粉1カップ...
申し込み
事前申込は不要です。
当日受付の「おはなしのへや」前へ。
先着20名まで。
...
活動内容 保育園で遊ぼう
11月21日 ふれあい遊びを楽しもう
自分の生まれ持った資質がわかる数秘を体験してみませんか!
数秘とは、生年月日から算出された1~9の数字によって、自分にある生まれ持った資質がわかるものです
数秘は、古代ギリシャの数学者であるピタゴラスによって体系化されたと言われています
...
S-1カロム大会に向けてカロムを楽しみましょう!初心者の方も大歓迎です。友達を誘っての参加お待ちしてます!
※申し込み:なし
...
品川栄養士会による講座です。試食もあります。
申込み:11月1日(木)~11月14日(水)
すまいるスクールや児童センターへ通っている友だちと一緒にあそんで、友だちになろう!今回はグループに分かれ、音あそびを楽しみます。
持ち物:汗拭きタオル
...
認知症以前。同居以前。施設以前。
親の介護にとまどうあなたに寄りそう談話会です。
2回あります。1回目 15:00-17:00 2回目 19:00-21:00
...
7日~12月5日までの毎週水曜日に行います(7、14、21、28、12月5日の全5回)。赤ちゃんと少しの時間離れてみて、お母さん同士で子育ての悩みや喜びを話してみませんか。
※今まで「親育ちワークショップ」に参加したことがなく、できるだけ5回全てに参加できる方。...
グレーテルの会のおはなしをきく会
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
絵本の読み聞かせ、ふれあい遊びなど
※持ち物-バスタオル
21日 リフレッシュ体操
※動きやすい服装で来てください
こんにちは!
皆さんは、今の給料、働き方に満足していますか?
今や日本は、かつてない超少子高齢化社会に直面し、75歳まで働かないと年金が貰えないと言われています。
自分の人生の50年以上は、労働に費やさなければならない中で、会社の平均寿命は10年と言わ......
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
※車でのご来場はご遠慮ください。
21日 かんたんおもちゃ作り
政府が「副業」を解禁しました。
「副業」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?
コンビニや飲食店でのダブルワークでしょうか?
それとも、株や投資信託、仮想通貨やビジネスなどの投資でしょうか?
...
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
『自分のビジネスを持って、お金持ちになりたいな・・・』
と思っている人は結構います。
...
【注意事項を必ずお読みください】
現在の生活に不満は無く、仕事もは問題なくこなせている。
しかし、このままでは、何かいけないのではないか。。。
...
絵本の読み聞かせ、わらべうた、手遊びを中心に、親子で楽しめるプログラムです。
講演
「たまごの会」のみなさん...
絵本のよみきかせ、おはなし、紙しばいなど
21日(水曜日) 「親子体操」(講師)神谷厚子さん
親子で楽しく身体を動かしましょう。
...
子育てひろばは、気軽に集える自由参加のひろばです。初めての方大歓迎です。1人で悩まず子育ての仲間作り、情報交換をしながら楽しく子育てしませんか?ひろば以外の日も遊べます。困っていることは、いつでも相談して下さい。
11月21日(水曜日) ダンボールで...
手話歌や指文字、手話クイズをして楽しんでいます。やってみたい子は気軽にきてね。
〈協力〉加藤さん 関さん
...
21日 保健師さんのおはなし&身体測定 ~おおきくなったかな~
日頃、子育てで気になることをきいてみましょう!
当日受付。
児童館の事務室で名前を書いてもらいます。
利用者が多いときは午後3時10分から抽選を行います。
...
0歳から1歳ぐらいの赤ちゃんと保護者の方のためのひろばです。
ゆったり交流しながら情報交換をしましょう。
6日と27日は子育て講座を行います。
初めて参加される方
11月6日(火曜日)午前10時20分から 児童館にて直接受付・先着順
...
受付
午前10時から正午
修理したいおもちゃ、1家族1つまで
...