みんなで思いっきり体を動かしてあそぼう。第3水曜日に行います。
大きなホールでコンビカーやボールプールで遊んじゃおう!
身長・体重を測定しながら、相談員が子育ての相談にのります。
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要です。定員20名。
...
月に一回のスラックラインDay!
幅5cmの世界をみんなで楽しんじゃおう!
...
受講対象
ビジネスにおける「説得」のスキルを習得されたい方
講 師
...
ごく一部しか知らない、アメリカ最高峰の演奏を聞きにきませんか?
<公演内容>
アメリカを中心に絶大な人気を博し、EURO2012サッカー欧州選手権の開会式でTV放送を通じ世界各国3億人もの人々を魅了。
...
布のおもちゃと木のおもちゃ
申し込み
直接会場にお越しください...
北沢中第2校舎で乳幼児親子が集える時間ができました。
室内でのんびり過ごしたり、校庭でおもいっきり走りまわったり元気にあそびましょう。
...
「おさんぽ@秋をさがしにいこう」
→児童館に集合して近くの公園まで歩いていきます。
申し込み
...
こんにちは!
皆さんは、今の給料、働き方に満足していますか?
今や日本は、かつてない超少子高齢化社会に直面し、75歳まで働かないと年金が貰えないと言われています。
自分の人生の50年以上は、労働に費やさなければならない中で、会社の平均寿命は10年と言わ......
◆くりっく株365とは、東京金融取引所に上場する株価指数証拠金取引の愛称であり、世界の主要な株価指数に投資することができる取引です。
世界の株価指数に投資するのは面白そうだけど、手続きや仕組みが面倒そう。そもそも株価指数ってなに??
・・・と思われて...
「water -水-」を題材としたアート作品やサウンドアートの作品展示・販売、参加アーティストによる書と音の即興的な作品制作ライブパフォーマンスなど、書やアートがお好きな方、音楽がお好きな方などどなたでも参加いただけるアートエキシビションです。
会期中...
スラックライン体験!スポーツ感覚の綱渡りを楽しもう。
アズキャンこと元全日本チャンピョン吾妻吉信さんが楽しく丁寧に教えてくれます。かっこいい技も見せてくれるかも!?
離乳食について管理栄養士の方が教えてくれます。
申込み10月1日(火)~(電話可)
10月生まれの誕生会
申し込み
ありません。当日、2階ミニットルームにお越しください。...
わらべうた
対象
0歳の赤ちゃん(あんよができるくらいまで)と保護者の方、マタニティの方...
町屋駅前銀座商店街振興組合50周年記念イベント
【内容/日時】
●北海道のホンモノの地元飯
...
あなたは副業と聞いてどんな仕事を想像しますか?土日に日雇いのバイトですか?それともWebライティング、youtube、仮想通貨でしょうか?
やり方なら書籍でも無料でネットから拾ってくることもできます。恐らく今からでも調べれば副業の1つや2つは始められるかも...
対象
0歳児とその保護者
申し込み
...
午前中はお昼寝や離乳食の時間とぶつかって行かれない・・・
そんなお悩みを解消。午後も一緒に遊べるんです!
赤ちゃん向けの絵本の紹介や、わらべうた、ふれあいあそびを
一緒に楽しみましょう。
...
すくすくひろばの後に行います。
奥沢図書館との連携プログラム、おはなしの庭協力のおはなし会です。
楽しみにいらしてください。
...
完了期の味付けや形状の参考にしてみてください。
実食は基本保護者の方がしてください。
みんなでおもしろいこと、やってみたい遊びに挑戦していきましょう!
参加の事前申し込みは不要です。当日、児童センターまで遊びに来てください。
ボルダリングウォールが完全リニューアル!今話題のニュースポーツ「ボルダリング」に挑戦しよう!ボルダリングは危険を伴うため、初めての参加は登録が必要です。小学1年生は毎回、小学2年生・3年生は初回のみ保護者同伴での参加をお願いしています。それ以上の学...
1964年より50年以上続く、月一回開催のホール落語会。
10月のトリは、柳亭市馬師匠の『寝床』!登場人物が多く、賑やかで楽しい演題です。
そのほか、『蟇の油』など定番古典落語をご堪能いただけます。
ご来場をお待ちしております。...
****日本最大の韓国留学フェア****
ー韓国留学 SHOW CASE 2019ー
aah education が開催します年に1度の超大型イベント!!!
...
人気のワインイベントが日比谷の新しい名所東京ミッドタウン日比谷にやってきます。
フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、ハンガリーなどのヨーロッパ各国からアメリカ、チリ、アルゼンチンオーストラリア産まで120種類が登場、
多彩なワインがご試飲になれま......
【Montreux Jazz Festival Japan 2019】
10/12(土)・13(日)・14(月・祝)
スイスにて50年以上の歴史を誇る音楽フェスティバル【MJFJ2019】が、日本でも開催されます。本国のスピリットを継承しながら日本独自の企画として2015年にスタートし、以来各国からバラエ......