骨盤矯正の体操を学び、出産で歪んだ骨盤をひきしめて、しなやかな体をつくりましょう。
講師 早川 朋子氏(ピラティスインストラクター)
...
遊戯室のたくさんの遊具で、のんびりあそべます。
申し込み
特にありません。...
7月1日(月)から7月5日(金)に、普段別々に卓球を楽しんでいる人たちが、ミニゲームや真剣勝負などを通じて交流をします。始めたばかりの人大歓迎!ラケットを持っている人は持ってきてください。貸出用のラケットもあります。
保育園で一緒にあそびましょう
7月5日(木曜日)七夕行事に参加して楽しみましょう
...
七夕集会に参加しよう
申し込み
...
3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ
(注意)始まる5分前までは3階で待つことはできません。
(注意)持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
1~4歳児対象の子育てひろばです。みんなで元気いっぱい遊ぼう。
絵本の読み聞かせや、楽しい体操などもおこないます!
申し込み
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
和楽器演奏集団『音羽屋』の奏でる音色を聴きながら、ゆっくりとした時間を過ごしませんか?
七夕の音楽をはじめ、映画音楽やクラシックなど、みんなが知っている曲がたくさん演奏されます。ママ・パパと赤ちゃん、おじいちゃん・おばあちゃんのためのコンサート...
ふれあい遊びを楽しんだ後は、ゆったりと子育てのあれこれを話しましょう♪
毎週水曜日と土曜日の夕方は思いっきりボール遊びをしよう!
みんなでワイワイ楽しく遊びましょう♪
講師の先生から正しい跳び方を学びながら、色々な跳び方を楽しもう!
靴下を必ず着用してください。裸足では使用できません。
...
【開催趣旨】
政府が副業解禁や資産形成を推し進め、経団連が終身雇用は保証できないと言い切った今、お金の知識を身につけ自分の将来についてしっかりと考える必要があります。
...
皆さんで、それぞれの子育てを認め合うような交流の場を持ちましょう。
参加受付中です。お気軽にご連絡ください。
後地シルバーセンターを利用の方々とみんなで一緒に短冊を飾って、ダンスを踊ったり、ふれあい交流あそびをしたりして七夕を楽しみましょう♪
定員はありませんが、準備のため事前の申し込みをお願いします。申し込み、お問い合わせは後地児童センターまで。ご参加...
政府が「副業」を解禁しました。
「副業」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?
コンビニや飲食店でのダブルワークでしょうか?
それとも、株や投資信託、仮想通貨やビジネスなどの投資でしょうか?
...
≪このイベントは事前申し込み制です。説明文末尾のいずれかのSNSよりお申し込みをお願いいたします≫
木曜日に集まって黙々とアート制作する集まり、もくもくアート会。
夏の陽気を吸収して表現したいものです。
...
30代40代 浅草橋駅前
たこ焼き食べ放題飲み放題飲み会
日時 7月4日 木曜日
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
4日 木曜日 足形アート
みんなで飾り付けを作って、願い事をしよう。折り紙の鳥井先生がすてきな飾りの作り方を教えてくださいます。
おはなしひろばの方が、おはなしをしてくれます。
運営協力
おはなし広場...
小麦粉粘土であそぼう(持ち物:小麦粉1カップ)
【開催趣旨】
政府が副業解禁や資産形成を推し進め、経団連が終身雇用は保証できないと言い切った今、お金の知識を身につけ自分の将来についてしっかりと考える必要があります。
...
こんな人にオススメです。
・ ソーシャルビジネスを始めたい
・ 社会問題解決をビジネスにしたい
・ 誰かの役に立つビジネスがしたい
...
令和最初の館長杯卓球大会!優勝は誰だ!
持ち物:あればマイラケット、上履き
...
絵本、紙芝居、手遊び、すばなしなど
事前申込みの有無
不要...
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。
月ごとに絵本作家・児童文学作家等を決め、その作家の絵本を紹介します。
7月は、M・H・エッツ氏の絵本を紹介します。
...
7月のお誕生会&身体測定
※どの活動も自由参加です。また、活動曜日以外でも、乳幼児室にはおもちゃを用意しているので、開館時間中はいつでも利用できます。
7・8月の生まれのお誕生会
持ち物
ウエットティッシュなど手足を拭くものをお持ちください
...
絵本のよみきかせ、おはなし、紙しばいなど
費用: 無料
...
全てのジャンル