大きなホールでコンビカーやボールプールで遊んじゃおう!
旗の台文化センターのスポーツ室で思いっきり体を動かして遊べます!バスケットやバドミントン、バレーボールなどが出来ます!
いろいろな色や形のビーズでオリジナルストラップを作ろう!
毎週水曜日と土曜日の夕方は思いっきりボール遊びをしよう!
みんなでワイワイ楽しく遊びましょう♪
みんなで集まって、自分たちでやりたい遊びを決めて遊びます。
絵本のよみきかせ、おはなし、紙しばいなど
費用: 無料
...
JUMP-JAM(ジャンジャン)は、子どもたちがより幸福で健康的な人生を送るために必要な、自己肯定感や個人の能力、社会的スキル、運動能力を養う運動遊びで、「身体を動かすことって楽しい!」と感じるためのプログラムです。状況に応じた遊びを楽しむので、どなたでも・...
一本橋の卓球トーナメントも第11回目になりました。チャンピオンをめざして参加しましょう。自分のラケットを持っている人は持ってきてね!
ねんねやハイハイのお子さんが対象のリトミックです。ピアノの音楽に合わせてスキンシップあそびをしたり、だっこで歩いたり、親子で楽しい時間をすごしましょう。5月8日(水)より申込受付開始。電話可。
保育に必要な基礎知識と簡単な遊具作りを行います。
講師:平塚保育園 保育士
...
助産師さんによるベビーマッサージ講座です。
持ち物:バスタオル・赤ちゃんの飲み物
...
今回は「おどろきトイボックス」を作ります。ちょっとした仕掛け付きのお手紙です。どんな仕掛けかは当日のお楽しみ!仕掛け部分は15分ほどで作れます。
使えなくなった本棚を、ノコギリを使ってみんなで解体しよう!
※詳細は三ツ木児童センターまでお問い合わせください。
絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要...
簡単なクッキングを楽しみましょう。持ち物はエプロン、バンダナ、手拭きタオル です。
歌あり、ダンスあり、お芝居あり!興味のある人はぜひ参加してください。
申込み:受付中
2・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
5月の活動日が決......
★手話歌や指文字、手話クイズをして楽しんでいます。やってみたい子は気軽にきてね。
〈協力〉加藤さん 関さん
ポケットティッシュケースを作ります。
申し込み
5月8日(水曜日)午後4時~
...
地球永住計画〜賢者に訊く〜「関野吉晴×茂木健一郎」
脳科学者茂木健一郎は世界をどうとらえているのか、この世界はどんな方向に向かっているのか、より良い方向に向かうにはどうすればいいとかんがえているのか
2019年05月22日(水)午後6時半開場 午後7時開始(......
赤坂見附の駅から徒歩30秒の好立地で開催します。
1000円のローコストで
毎回100人集まる名刺交換会です。
コストを抑えながら人脈を広げることができる
...
PowerPointの基礎はわかるけど
少し踏み込んだ部分まで学びたい人必見!
昔使っていたけどもう何年も使っていない
という方、大歓迎!!
...
「子育て相談」(講師)健康づくり課 保健師さん 日頃気になっていることを相談しましょう。
申し込み
ありません。...
わらべうた
乳幼児親子がくつろぎながら、友達、仲間作りを進める場です。初めての方も、マタニティの方も大歓迎。皆さんお気軽にご参加ください。
...
リトミック
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
...
大きくなったかな
身長・体重の測定 手形・足型をとります タオルをご持参ください
...
折り紙「3色ゴマつくり」
申し込み
申込みは必要ありません。当日児童館にお越し下さい。無料。...
「保健師さんのお話し」
申し込み
特にありません。当日お越し下さい。...
こんにちは!
皆さんは、今の給料、働き方に満足していますか?
今や日本は、かつてない超少子高齢化社会に直面し、75歳まで働かないと年金が貰えないと言われています。
自分の人生の50年以上は、労働に費やさなければならない中で、会社の平均寿命は10年と言わ......
全てのジャンル