牛乳パック電車を作ってあそぼう
協力
子育てサポーターの稲垣さん
...
駒の並べ方、動かし方がわかる人は地域の方と囲碁・将棋の対局ができます。
協力
赤堤囲碁の会 若林さん
...
口の中でとろけるなめらかプリンを作ろう!
材料費
50円 ※申し込みの時に持ってきてください。
...
遊戯室にすべり台やトンネル、おもちゃなどの遊具をたくさん用意します!
土曜の午前中にパパも一緒に遊びませんか?もちろんママも大歓迎♪
申し込み
...
ふたごちゃん、みつごちゃんを育てているご家庭であつまって、たのしくおしゃべりしながら情報交換しあいましょう。
事前申し込みはありません。当日、児童館に来てください。
毎回ご好評『いけびず演芸シリーズ』の第6回!!今回は、瀧川鯉八、瀧川鯉丸、春風亭昇羊による注目の若手噺家の競演。いけびず落語会恒例、噺家3人によるトークコーナーも!アットホームな雰囲気が魅力の落語会をお楽しみ下さい☆
お問合せ・お申込み:ryugaku@business-paradigm.com
欧州で最も勢いのあるスクールの一つ、TIAS School for Business and Society(オランダ)が来日します。同校は、欧州のシリコンバレーと呼ばれるオランダ・Brainport地方という立地を活かして、スタートアップ...
大人気イベント!!
今回は大きいパラバルーンで遊びます。親子で体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。毎回パパが大勢参加してくれています。
...
太鼓、一輪車、ダンスの各クラブ発表と、大道芸や遊び歌を中心としたもっちー&トシちゃんwithダーさんのステージが楽しめます。
ゆたか児童センターを利用している方は、どなたでも楽しめますので、是非お友達や家族を誘って遊びにきてください。
「こどもの城」で生まれたパネルシアターのグループ「おはなしや♪」が大原にやってくるよ!お話や歌あそび…。ゆかいなパネルシアターを親子で楽しんじゃおう。
楽しいおもちゃをたくさん出します。
みんなで元気いっぱい遊びましょう!
...
30代40代 スキー・スノボー好き ランチ会
日時 3月9日 土曜日
...
「こまのたけちゃん」によるこま・けん玉などの昔遊びのパフォーマンス披露とワークショップです。
1部が「こまのたけちゃん」によるパフォーマンス披露、2部がワークショップの2部構成となります。
...
法政大学からやってきた忍者の師範代とともに、大人も子どももみんな一緒になって、遊びの『修行』に挑戦します。【3月1日(金)~申込み開始(電話申込み可)】
英語の歌遊びや絵本の読み聞かせを楽しみます
講師:竹田 早苗氏
...
皆さんは、こんなことはありませんじか?
・イライラして、つい部下や家族に当たってしまった
・カッとして、つい言わなくていいことまで言ってしまった
・腹が立ったので、つい近くにある物を投げたら壊れてしまった
...
❝好印象はとても重要!❞ほとんどの方は十分それは分かっていると思います。では、なぜ重要なのでしょうか?
もし、あなたが商品を探していて、同じぐらいの商品を紹介してきた2人の営業マンがいたら、印象のいい人と普通の人とどちらを選びますか?
...
3月9日(土)15:00〜18:0
「家族」と聞いて、皆さんはどんなことを思い浮かべますか?法律上の家族、学校や職場など組織、一緒にすごす人……。一般的に「家族」とは、「血のつながり」を指しているようですが果たして本当にそれで説明がつくのでしょうか。血のつなが...
光が丘IMAブランチコンサート第3回は、国際的に活躍し演奏者・指揮者・審査員・エッセイストとして全国を駆け巡るピアニスト、赤松林太郎。
[公演日時]
2019年3月8日(金)11:30開演 11:00開場
...
『あなたの愛は本当の愛ですか?』
「愛してる、大切にする、君が一番だ」そんな言葉を言われた・言った経験はありませんか?
...
どなたでもたたけます。幼児は大人の方と一緒にたたいてください。
大きな太鼓をたたいてみませんか?
たいこクラブのメンバーの練習です。
たいこクラブに入りたい時は、「たいこどうじょう」から参加してください。
...
少子高齢化、人口減少、
人生100年時代、年金制度の破綻、
AIとロボットの普及によって消える仕事
...
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTEENS会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできます。
...
てづくり工作「フェルトdeコースターづくり」
持ち物
使いたい色のフェルト1枚
...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。
担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能......
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
のんびりおしゃべりしながら、ともだちつくろう!すべり台や風船、おもちゃで自由に遊べます。
※22日・29日は1部屋のみの実施となります。
...
春のプチまつり
ゲームコーナーや手づくりコーナーでたくさん遊びましょう
申し込み
...