古くからの交通路、六浦路を歩きながらの史跡巡りです。
金沢方面から朝夷奈切通を歩いての鎌倉入りとなります。
十二所(じゅうにそ)には頼朝の懐刀梶原景時、大江広元や上総介広常らの邸跡があり、鎌倉幕府立ち上げ時期の重要な拠点でした。さらに西に歩を進......
金沢文庫駅から能見堂緑地を経て金沢動物園へ至る道を、六国峠ハイキング道と呼びます。このハイキングコースを経て鎌倉天園まで歩きます。昼食はハイキングコースの途中でお弁当を使います。その後、獅子舞、鶴岡八幡宮を経て鎌倉駅に戻り、カフェで一休み。
開...
前回大好評の横浜テクノタワーホテル落語会、第二回が開催決定! 異色の経歴を放ち、いま大いに注目を集めている若手実力派落語家、立川志の春が笑いの世界へと誘います。ホテルをご利用いただくお客様に笑顔があふれますようにと願いを込めて、今後は『毎月29(ふ...
横浜テクノタワーホテルで落語初開催! 異色の経歴を放ち、いま大いに注目を集めている若手実力派落語家、立川志の春が笑いの世界へと誘います。ホテルをご利用いただくお客様に笑顔があふれますようにと願いを込めて、今後は、定期的な落語会も開催の予定です。夏の...
8月27日土曜日!
ラストの夏!!
今年は夏らしいことしましたか?
今年は海にも花火にも行けてない人も、まだ行き足りない人も!
...