哲学対話でアドラーを知ってみませんか!
毎回設定したテーマをもとに哲学対話を行います
アドラーの本からテーマに関してピックアップしたフレーズをもとに
...
自分の生まれ持った資質がわかる数秘を体験してみませんか!
数秘とは、生年月日から算出された1~9の数字によって、自分にある生まれ持った資質がわかるものです
数秘は、古代ギリシャの数学者であるピタゴラスによって体系化されたと言われています
...
子どもたちの夏休みの自由研究に!
子ども用ワークシートやクイズ、桶道具に触れるコーナーもあります。
家族みんなでぜひお越しください!
篠崎会場は毎月第3日曜日に
「定例いぬ親会」を開催しておりますが、
10月7日(日)に臨時でいぬ親会を開催いたします。
...
第158回サロンコンサート
『えどがわ舞NEO楽団』
2018年10月6日(土) 13時30分開演/13時開場
タワーホール船堀小ホール
...
普段は見ることができないけれど、ちょっと知りたい舞台の裏側をのぞいてみませんか?
見学の後は、舞台の装置や機材の操作をして、「コンサート制作体験」をします。
自分たちの手で大きな舞台を演出してみよう!
...
江戸川区バレエ連盟
4月9日 ·
江戸川区バレエ連盟定期公演
“眠りの森の美女”全幕 江戸川区総合文化センター大ホール
...
世界中を魅了してきた、奇妙でユーモアあふれる冒険ものがたりが、楽しく美しい「こどもとおとなのためのダンス」になりました。
世界的に活躍するダンサー森山開次が、国内外で高く評価されるダンサーたちと共に、摩訶不思議ワールドを描きます。
世界中を魅了してきた、奇妙でユーモアあふれる冒険ものがたりが、楽しく美しい「こどもとおとなのためのダンス」になりました。
世界的に活躍するダンサー森山開次が、国内外で高く評価されるダンサーたちと共に、摩訶不思議ワールドを描きます。
お盆休みだけど予定がないという方
夏休みの自由課題にしたいというお子さま
年齢・性別、関係なくどなたでも楽しめます
初めての方・何度もやられてる方、大歓迎です
...
「江戸川らしさ」を象徴する景観ポイントを撮影した「えどがわ百景」の写真展を開催します。
グリーンパレス 8月1日(水曜日)~7日(火曜日)
東部フレンドホール 8月9日(木曜日)~14日(火曜日)
...
お子さんに浪花節! ここのところ、そういうお仕事がちょいちょい入って面白いし嬉しいです。子どもほど手ごわいお客はない。「浪曲シンデレラ」のご注文と、古典一席。さて、どうなることやら!
江戸川区音楽協議会の主催により、江戸川区の音楽文化向上・発展と前途有望な新人演奏家を広く発掘し、応援するため昭和60年より開催してきました。平成27年度からは江戸川区も共催となり、より充実したものとするため平成28年度からは「新進音楽家コンクール」とし...
昨年公演して、皆様にはとてもご好評をいただきました、「サンドアートパ フォーマンス」を、今年も開催いたします。
ガラス面に砂を撒きその下から光を当て、その光と影によって砂絵を描き、さらに絵を次々と変化させていく、パフォーマンスです。
音楽に合...
世界を股にかけて活躍する若手指揮者、山田和樹が、日本を代表するプロ合唱団「東京混声合唱団」を率いて登場!
プログラムの一部では、童謡、唱歌など、世代を超えて受け継ぎたい日本の歌を公募の合唱団と共に歌います。
世界を股にかけて活躍する若手指揮者、山田和樹が、日本を代表するプロ合唱団「東京混声合唱団」を率いて登場!
プログラムの一部では、童謡、唱歌など、世代を超えて受け継ぎたい日本の歌を公募の合唱団と共に歌います。
入場無料!お土産付き!
スタンプラリーをクリアした方にプレゼントを差し上げます♪
...
夏の終わりの納涼フリマ! 手作り品や洋服、使えるんだけどうちでは使わないもの…、そんな意外な掘り出し物に出会えるチャンス。お宝フリーマーケットで自分だけのお気に入り…きっと見つかるかるはず! 実りの秋に向けて、楽しい“節約貯金術”始めてみては? 出店は要...
夏休みって、一瞬で終わってしまう。。。
楽しいことがいっぱいだった夏休み。
夏休み最後の週末に、もう一つ楽しい思い出を作りませんか?
第2回まいぷれサマーフェスティバル2018♪
...
元NHK気象キャスターの村山貢司さんを講師にお迎えして、最新の気象予報のお話をいただきます。
自由研究や自由工作のテーマも、お子さまと一緒に考えたい時期になってきました♪
あ・たそか・もきゅは、月に1回小学生のお子さま向けに体験ワークショップを開催しています☆彡
8月のワークショップは灯篭づくり♪
夏休みの自由工作にぜひいかがでしょうか?...
みんなの力で、地球温暖化を防止しよう!
この夏、おうちで使うエアコンの節電効果がどのくらいあるか、測定器を使い、電気使用量を測って調べてみます。
破産寸前のNYの博物館で働くテッドは、目玉商品になる古代神像を探しにアフリカへと向かう。そこで彼は人なつこい小ざるのジョージと出会い意気投合。テッドは世紀の大発見をして帰途につくが、すっかり彼のことを気に入ったジョージも一緒に帰りの船に乗り込んでし...