人形劇「三まいのおふだ」ほか、楽しいおはなし会のスペシャル版です。
出演 おはなしこばこ
絵本の読み聞かせを行います!
大道芸deほっとZoo!! 2019
~やってみよう 日本のあそび ここがすごい!~
日本のあそびを極めた東京都公認の「ヘブンアーティスト」が冬の都立動物園・水族園に大集合!
...
深海の魅力を伝える講演会や、深海生物と私たちとの意外なつながりを紹介するプログラムを開催します。
展示している深海生物の多くは、水族園のスタッフが漁船に乗ったり、釣りをしたりして集めたものです。
深海と海面の水温差が小さくなる冬は、深海生物採集......
楽しみながら「英語」と「プログラミング」将来必要な2大言語を同時に学び相互の理解を深めます。
【参加対象者】
8~15歳までのお子さんとその保護者
...
おはなしボランティア3グループによるおはなし会スペシャルです。
手あそび、おはなし、お楽しみがいっぱい!
...
ぬいぐるみを図書館におとまりさせてみませんか?
夜の図書館では何が起きているのかな?
開催日 2019年1月27日(日)
...
◆小松菜商品・新鮮野菜の販売
江戸川区内の店舗が出店し、小松菜のドーナツやクッキー、小松菜うどん(乾麺)、小松菜パスタ(乾麺)、小松菜キッシュなど多くの小松菜商品を販売します。そのほか、小松菜をはじめ区内の新鮮野菜の販売も行います。
※当日の取扱......
古民家のかまどでお米をふかして、「ねずみの餅つき」のねずみたちのように、みんなでお餅をつこう!
一之江名主屋敷は、江戸時代のはじめにこの地で新田を開いた田島家の屋敷です。
...
楽しみながら「英語」と「プログラミング」将来必要な2大言語を同時に学び相互の理解を深めます。
【参加対象者】
8~15歳までのお子さんとその保護者
...
『寒中見舞いウィークエンドフリーマーケット』
総合レクリエーション公園の一角(葛西防災公園ななめ前)で'19新春マーケット開催!
...
幼児から小学生向けのお話会です
深海の魅力を伝える講演会や、深海生物と私たちとの意外なつながりを紹介するプログラムを開催します。
展示している深海生物の多くは、水族園のスタッフが漁船に乗ったり、釣りをしたりして集めたものです。
深海と海面の水温差が小さくなる冬は、深海生物採集......
絵本などの読みきかせや手遊びを行います。
パんらんさんによるパントマイムショー、ダンスやコント、クイズの他、風船ショーもあります。
パントマイムにもチャレンジしてみよう!
古民家のかまどでお米をふかして、「ねずみの餅つき」のねずみたちのように、みんなでお餅をつこう!
一之江名主屋敷は、江戸時代のはじめにこの地で新田を開いた田島家の屋敷です。
...
古民家のかまどでお米をふかして、「ねずみの餅つき」のねずみたちのように、みんなでお餅をつこう!
一之江名主屋敷は、江戸時代のはじめにこの地で新田を開いた田島家の屋敷です。
...
ロイヤルセラピスト協会指定スクール!ママと赤ちゃんが笑顔になれる場所Brillarを主宰している越恵美子さんによるベビーマッサージ&ランチ交流会です。
背中のマッサージ+プチベビースキンケア
空気の乾燥する季節を乗り越える!
...
楽しみながら「英語」と「プログラミング」将来必要な2大言語を同時に学び相互の理解を深めます。
【参加対象者】
8~15歳までのお子さんとその保護者
...
瀧川鯉津さんによる新春恒例の中央図書館寄席。鯉津さんのダイナミックな落語をお楽しみください。
出演 瀧川 鯉津 (公益社団法人落語芸術協会二ツ目)
深海の魅力を伝える講演会や、深海生物と私たちとの意外なつながりを紹介するプログラムを開催します。
展示している深海生物の多くは、水族園のスタッフが漁船に乗ったり、釣りをしたりして集めたものです。
深海と海面の水温差が小さくなる冬は、深海生物採集......
2019年最初のまいぷれイベントは「もっと!フォトフェスタ」です
嬉しい卒園・入学・進級の春に向けて、お子さまと一緒に楽しめるワークショップやお洒落なアクセサリー販売などのブースがいっぱい!
...
落語のネタを江戸時代そのままのくずし字でゆっくり楽しく読んでみませんか。
講師 中元 幸二(国分寺市ふるさと文化財課職員)