1.消防車両展示体験 10/31(日) 14:00~16:00
消防車に乗ったり、はしご車のバスケットに乗って、消防士さんになった気分をあじわって頂きます。子供用・大人用の消防服を着用しての記念撮影も出来ます。
2.消防活動パネル展 10/30(土)~11/14(日)9:30~17:00...
「つくろう、あそぼう、みんなの広場」 第13回古石場文化センターまつりを開催します。家族そろってご参加ください。お待ちしており。 11/13(土)【体験教室】◎落ち葉でアート 10:00〜16:0...
荒川放水路(現在の荒川下流部)の建設の契機となった100年前の大洪水の教訓を未来へ伝えていくためのシンポジウムです。(入場無料)開催日時: 2010年11月14日(日) 14:00〜17:00(13:30開場)開催場所: 日本科学未来館 7階 みらいCANホール
江東区内の小・中・高・大学生とプロミュージシャンの共演によるフェスティバルを今年も開催します。江東区在住のジャズクラリネット奏者、花岡詠二氏がプロデュース。 第一部には今年新たに都立東高等学校が加わ...
荒川放水路(現在の荒川下流部)の建設の契機となった100年前の大洪水の教訓を未来へ伝えていくためのシンポジウムです。(入場無料)開催日時: 2010年11月14日(日) 14:00〜17:00(13:30開場)開催場所: 日本科学未来館 7階 みらいCANホール
来年2月13日に開催される「第5回江東バンドFESTIVAL」の予選会を行います。今年は全27団体の応募がありました。この中から本選出場権を与えられるのは15団体のみ。予選会は公開となっていますので...
産地生産者メーカーなどの出展・一部販売。展示コーナーや各種演目。シンポジウム。
寄席・テレビでお馴染みの三遊亭楽丸師匠と魅惑の音楽集団「東京奏楽舎」の落語とクラシックのコラボが再オープンした江戸資料館に帰ってきます。今回の噺は新作「かがみ」。ミニコンサートとともに?...
ロングステイ&移住情報が大集結!国内最大級のフェア。相談ブースと各種セミナー。
ドボク的な建築物に注目が集まる昨今、橋や水門など魅力的なドボク資源が豊富な江東区を、新たな視点で見直し、そこから新しい観光マップを造ることを目標に、6つのテーマを切り口として開催している講座の最終回です。
11月13日は『団地』をテーマにした講座を...
寄席・テレビでお馴染みの三笑亭夢丸師匠と魅惑の音楽集団「東京奏楽舎」の落語とクラシックのコラボが再オープンした江戸資料館に帰ってきます。今回の噺は新作「かがみ」。ミニコンサートとともに?...
はじめてでも大丈夫!小学生対象の俳句教室です。俳句の作り方から楽しく勉強できます。芭蕉記念館の庭園で、季節の言葉=季語(きご)を探して俳句を作って句会を行います。保護者の方のお付き添い、見学もOKで...
全国から選りすぐられた中小・ベンチャー企業が、優れた製品・技術・サービスを一堂に展示します。
首都圏の中小企業の優れた技術、製品を一堂に展示する国内最大級の総合見本市。
高速道路の建設・管理現場に密着した新技術新工法資機材支援システム等の展示紹介
はじめてでも大丈夫!小学生対象の俳句教室です。俳句の作り方から楽しく勉強できます。芭蕉記念館の庭園で、季節の言葉=季語(きご)を探して俳句を作って句会を行います。保護者の方のお付き添い、見学もOK...
平成23年3月大学院・大学・短大・高専・専修学校等卒業予定者等対象の就職面接会
地方公共団体の情報システムに関する展示会やセミナーを行う行政ICT総合展
有力地方銀行が自信を持っておすすめする地方の食材を紹介する商談会です。
行動計画の策定作業の一環として、今後の男女共同参画推進について多くの方と一緒に考える機会とするため、「女と男でつくる住みよい江東区」をテーマに男女共同参画シンポジウムを開催します。互いの人権を尊重...
1994年より始まり毎年2回開催、次回で32回目を迎えます。会場は、ブースエリア(2,800以上)・ライブステージ・ショースペース・ミニシアタースペース・レストラン&カフェ・バーエリアなど、様々な表現とドラマで満ちあふれています。
アジア最大級のインターナショナルアートイベント。ジャンル問わずアートを楽しめる。
2012年卒業予定学生向け/全国の地元優良企業と話せるリクナビIUターンイベント
働く先輩と話せる、仕事の現場を知れる。薬学生のためのリクナビ企業発見イベント
「速さ」ってどういうこと?スピードの不思議な世界へといざなうアニメーション科学番組を特別上映します。開催日時: 2010年11月6日(土)〜11月14日(日) 10:30〜16:30 (30分毎上映)開催場所: 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンb
江東区文化センターで活動している江東少年少女合唱団が、「東京イースト21クリスマスイルミネーション点灯式」に特別ゲストとして出演することになりました。イースト21全体を彩る「光のページェント」と合...
「速さ」ってどういうこと?スピードの不思議な世界へといざなうアニメーション科学番組を特別上映します。 開催日時: 2010年11月6日(土)〜11月14日(日) 10:30〜16:30 (30分毎上映) 開催場所: 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンb
※写真左:幸田さと子、右:丹藤麻砂美 音楽プロデューサーの高嶋弘之さん(ヴァイオリニスト高嶋ちさ子さんのお父さん)を進行役に、昭和を彩った歌謡曲、シャンソン、アメリカンポップス、フォークなど、数...