![]()
注目度:
0.14
|
東邦大学医療センター 大森病院では、乳幼児期の子どもを持つご家族や保育関係者(大田区内の児童福祉や保健機関に携わる方など)を対象にした、看護部・リソースナース主催の公開講座を1月14日(土)に開催します。
子育て中の親にとって、乳幼児期はとくに養育環境やしつけ、子どもとの関わりなど、養育上の不安や困難を抱えやすい時期です。子どもの健やかな成長のために必要な養育とは? 子どもにとってよりよい環境を大人が整えていくには? 本院看護部の小児看護専門看護師、小児救急看護認定看護師、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)の3名が子どもの視点に立ち、乳幼児のためのよりよい養育と、環境を整えていく必要性についてお話しします。 【講師および講演内容、専門分野紹介】 ◆講演1:「子どもの反応ととらえ方」 原田香奈 チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS) ※チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS) 医療環境にある子どもと家族の不安やストレスをできる限り軽減し、安心して主体的に医療に向き合えるよう心理社会的支援を行います。 ◆講演2:「養育環境と子どもとの関わり」 竹田佳子 小児看護専門看護師 ※小児看護専門看護師 様々な健康レベルにある子どもや家族に対し、子どもの医療を受ける権利を守りながら、成長や発達過程に応じた看護や相談等を行います。 ◆講演3:「家庭内における事故発生時の対処」 酒井待子 小児救急看護認定看護師 ※小児救急看護認定看護師 子どもの救急医療現場において、緊急度や重症度に応じた適切な援助方法を選び、速やかに対応。子どものための環境作りを推進しています。 ▼本件についてのお問い合わせ先 東邦大学医療センター大森病院 看護部 〒143-8540 東京都大田区大森西6-11-1 TEL:03-5763-6502(ダイヤルイン) 本イベント提供者
|
|||||||
掲示板を読み込み中です....