![]()
注目度:
0.17
|
◆概要
縄文時代の土器や石器、洞穴祭祀跡が発見されるなど歴史も古く、いまなお四季折々の自然も残る養父市。春の桜、夏の涼風、秋の紅葉、冬のスキーと、老若男女を問わず多くの観光客がざまざまな目的で訪れています。コースは、市街地をパレードし、計測スタート地点の東鉢スキー場を過ぎ、ハチ高原交流促進センターに至る13.8km、標高差661mのコースは平均斜度4.8%と、四季それぞれの趣も堪能できる設定になっています。 ◆参加料 16歳以上 6,000円、中学生男女 3,500円、小学5・6年男女 3,000円、小学3・4年男女(要伴走者) 1,500円 ◆申込期間 2012年3月1日~2012年10月17日 ◆お問い合わせ 〒162−0843 東京都新宿区市谷田町1-4 SME市ヶ谷ビル内 ヒルクライムチャレンジシリーズ本部事務局 電話 03-3266-7921 FAX 03-3266-7868 メール challenge@hill-challenge.jp ◆コースの特徴 兵庫県最高峰「氷ノ山」を視界に捉え、四季折々の山の表情を満喫できるコースです。 距離13.8km、標高差661mを一気に駆け上るコースとなっており、両側を山に囲まれたり、視界が開けたりと眼にも楽しくライダーを飽きさせません。コース後半、左手に見える「氷ノ山」と「棚田」の風景は養父市の絶景ポイント。ゴール地点では「氷ノ山」、「鉢伏山」の山頂を眺めることができ、レース開催日には山頂付近雪化粧の氷ノ山が見れるかも・・・ ショートコースは養父市吉井376番地付近をスタートして養父市葛畑642-3番地付近がゴールの距離8.2km、標高差297m、平均斜度3.6%のコースです。 ◆受付時間 (前日) 13:00~17:00 ◆参加通知について 大会事務局より開催2週間前頃に発送予定です。 尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。 ●ヒルクライムチャレンジシリーズ本部事務局 電話 03-3266-7921
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....