![]()
注目度:
0.14
|
4月からスタートしたNHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」。東邦大学では同ドラマの制作に全学を挙げて協力しています。また、ドラマの舞台である蒲田では町全体でドラマにちなんださまざまなイベントを開催。そのひとつである大田観光協会主催の「まち歩きツアー」に本学も協力し、額田記念東邦大学資料室や医学部本館などをご覧いただきます。詳細は次のとおりです。
終戦後の蒲田で地域医療のために力を尽くす女性の姿を描く「梅ちゃん先生」。1925年(大正14年)に帝国女子医学専門学校として創設された本学では、昭和10~25年頃の資料を保存しています。同まち歩きツアーでは、「梅ちゃん先生」の時代の資料などを中心に展示する額田記念東邦大学資料室のほか、大田区内でも希少な昭和初期建築を今も残す医学部本館を見学していただく予定です。 コース番号:R-2 コース名:「東邦大学・梅屋敷コース」 コース:大田区役所―東口映画街跡―松竹キネマ跡―東邦大学―梅屋敷商店街 ■日 時:2012年5月12日(土) 6月16日(土) 9:30~12:00 ■定 員:先着30名 ※要予約 ■参加費:500円(資料費、保険代) ・・・・・・・お申し込み方法・・・・・・・ 以下の内容(①~③)をご記入のうえ、大田観光協会へファックス または往復ハガキのいずれかでお申し込みください。 ●FAX 03-3734-0203 ●往復ハガキ 〒145-0035 大田区南蒲田1-20-20 大田観光協会「まち歩きネットワーク」係宛 <記入事項> ①コース番号、コース名 ② 参加者全員の氏名、年齢 ③連絡先(郵便番号、住所、電話番号、FAX番号) 下記のまち歩きツアーも予定されています ★R-3 昭和のくらし博物館コース 6月23日(土) 9:30~12:00 東急多摩川線 武蔵新田駅集合―町工場見学―くらしの博物館(特別展示「梅ちゃん先生時代の診療室」展) ★R-4 蒲田コース 7月8日(日)9:30~12:00 区役所前―東口映画街跡―松竹キネマ跡―逆川―東口商店街―西口散策―西口広場 ▼本ツアーに関するお問い合わせ先 大田観光協会 〒145-0035大田区南蒲田1-20-20 TEL:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203 本イベント提供者
|
||||||
掲示板を読み込み中です....