しまプリ ~しまなみインタープリター講座~

しまプリ ~しまなみインタープリター講座~

注目度:注目度 0.180.18

スケジュール
2012526()78() 終了しました
場所・住所
松山市野外活動センター・レインボーハイランドオートキャンプ場  愛媛県 松山市
Webサイト
アウトドア体験を通じ、「コミュニケーション力」、「伝える力」、「企画力」を身につける講座。難しい専門知識ではなく「体験」をベースにしているので、はじめての方でも楽しく参加が可能。そして身につくことは、自然に限らずあらゆる仕事に活かせるもの。そのため今までの参加者の職業は、自然関係のみならず、薬剤師、鍼灸師、公務員、ホテルマン、獣医師、教員、保育士、学生、主婦などなど。多様なネットワークも本講座の大きな魅力。

ものごとを人に伝えようとしたとき、どうしたら本当に『伝わる』のでしょうか?
きちんと『伝わる』ためには、まず自分の価値観や『思い』を明確にすることが大切。そして『伝える技術』が必要です。
この講座は、自分の「思い」を大切にしながら、仲間との学びあい、さまざまな体験、ワークショップを通じて、コミュニケーション能力、企画力、伝える力を身につけていきます。
あなたもしまプリ仲間になりませんか?

1泊2日×連続3回講座
 第1回 5月26・27日 (土・日)
 第2回 6月23・24日 (土・日) 
 第3回 7月 7・ 8日 (土・日) 
 各回 初日13:00~2日目16:30


わかりやすい講義と豊富な実習で楽しく学べます。お互いから学び合うワークショップ形式です。

第1回 アウトドア体験とコミュニケーション
実 習:コミュニケーションワーク
実 習:ワーク「この研修でまなびたいこと」
実 習:火おこし&たき火調理体験
実 習:野外における安全管理
講 義:野外救急法の基礎

第2回 伝える力
実 習:コミュニケーションワーク
実 習:インタープリテーション体験
実 習:ワーク「『伝わる』ために必要なこと」
講 義:自然体験活動とインタープリテーション
実 習:インタープリテーショントレーニング


第3回 企画力
講 義:プログラムデザインの基礎
実 習:プログラム企画をしてみよう!
実 習:考えたプログラムで企画コンペ
実 習:一番になった企画を実践しよう!
実 習:プログラム評価とふりかえり 


場  所 :すべて愛媛県内での開催(現地集合・解散)
       第1回 松山市野外活動センター
       第2回、第3回 大三島ふるさと憩いの家
対  象 :16歳以上の
       ・世の中をオモシロくしたい人
       ・自然のしごとに興味のある人
       ・教育、サービス業、対人ビジネスなど、
        すべての「伝える仕事」 にかかわる人
定  員 : 20名
参加費  : 一般…29,800円
      学生…19,800円
      (3回分一括料金。事前振込。初回宿泊費含む)
※講座修了者は自然体験活動(CONE)リーダーに任意登録でき
  ます。別途登録料2,000円必要

申込締切:5月18日(金)


お問合せ・お申込は 
よろず体験事務所 をかしや
     URL   http://wokasiya.jp/   
     E-mail a.kikumaro@nifty.com
     電 話  0898-55-3976
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

愛媛県松山市 松山市野外活動センター・レインボーハイランドオートキャンプ場



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR