![]()
注目度:
0.14
|
毎年6月12日の「児童労働世界反対デー」を前に、プラン・ジャパンはキャンペーンイベントを開催しています。今回は、プラン・アジア地域統括事務所の子どもの権利専門家から、アジアにおける児童労働の現状とプランの活動についてご報告します。さらに、プラン・ジャパン理事の長坂寿久教授(拓殖大学国際学部)より、児童労働と日本の関係についてお話しします。
セミナーでお話しする児童労働には、世界の子どもの7人に1人が従事しています。多くは火薬や農薬を扱う作業や性産業、犯罪に関わることなど、危険を伴う、子どもらしい成長を妨げる労働です。また労働に従事することで教育の機会も奪われています。 平日夜の開催ですので、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。なお、セミナー前には児童労働に関連する映像を上映します。皆さまのご来場をお待ちしております。 【日時】 : 2012年6月6日(水) 映像上映 18:00~19:00 (途中入場可)セミナー 19:00~21:00 【場所】 : 千代田区立日比谷図書文化館 大ホール(旧・都立日比谷図書館)http://hibiyal.jp/hibiya/access.html 東京都千代田区日比谷公園1-4 東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」より徒歩5分、都営地下鉄三田線「内幸町駅」より徒歩3分 【定員】 : 200人(先着順) 参加費無料。 【申込み・問合せ】 : 要申込(締切:6/5)。イベント担当までお申込みください。 Tel : 03-5481-0030(平日9:00~17:30) メール : event@plan-japan.org お申し込みの際には以下の項目をお知らせください。 (1) 氏名 (2) SP番号(お持ちの方のみ) (3) 参加人数 (4) 参加イベント名(「6/6 児童労働セミナー」) (5) この企画をどのようにして知りましたか(メールマガジン等)
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....