絵巻が語る佐渡金銀山史展・連続講座(第二回)

絵巻が語る佐渡金銀山史展・連続講座(第二回)

注目度:注目度 0.370.37

スケジュール
2012915() 13:3015:00 終了しました
場所・住所
技術士センタービルI  新潟県 新潟市中央区 新光町10番地2
Webサイト
知足美術館による「絵巻が語る佐渡金銀山史展」の連続講座です。
江戸幕府の財政を支えた佐渡金銀山、とりわけ相川金銀山の採掘から鋳造までの一連の工程などを描いた絵巻。およそ100本現存するという絵巻の由来や目的とそこから読み取れる技術、経営・管理体制の変遷などを学ぶとともに、浮世絵や絵図などを含めて佐渡金銀山の持つ世界的な価値・意味合いなどの理解を深めます。

【第2回】
・日時  9月15日(土曜日)13時30分~15時
・場所  技術士センタービルⅠ 8階会議室(知足美術館となり)
     新潟市中央区新光町10-2
・演題  「世界に誇る佐渡金銀山の鉱山技術」
・講師  新潟県立文書館副館長・余湖明彦氏
・定員  60人程度

※第1回は8月4日(土曜日)13時30分~15時
 演題 「描き継がれた佐渡金銀山絵巻」
 講師 新潟県立歴史博物館主任研究員・渡部浩二氏

イベント参加者募集中

連続講座(第一回)
201283()まで
» 募集終了
連続講座(第二回)
2012914()まで
» 募集終了

イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

新潟県新潟市中央区 技術士センタービルI



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR