ビッグ・アイ セミナー『コンストラクティブ・リビング(建設的な生き方)』

ビッグ・アイ セミナー『コンストラクティブ・リビング(建設的な生き方)』

注目度:注目度 0.400.40

スケジュール
2012718()815() 終了しました
Webサイト
内観療法と森田療法がベースになった『コンストラクティブ・リビング』。
従業員のメンタルヘルス・ケア、不登校・ひきこもり・発達障がい等の困難を有する子供への働きかけに活用されています。
気分が滅入っている時に、よりポジティブに過ごすための自己コントロール法として、
いろんな場面で役立つ「コンストラクティブ・リビング」を学んでみませんか?
●対象
障がいがある方、障がい者を支援している方。
ジョブコーチ、カウンセラー、ボランティア等、障がい者支援に関心のある方ならどなたでもどうぞ。
●講師
鈴木厚志氏
(京丸園株式会社 代表取締役)
「農を通した働きの場づくり」を目指し1996年より障がい者雇用に取り組む。
障がいのある人が働きやすい職場整備を進め、
障がい者雇用人数を増やしながら売上を伸ばしている。
2007年障害者関係功労者 内閣総理大臣賞受賞。

杉井保之氏
(一般社団法人日本コンストラクティブ・リビング学会 代表理事)
静岡県警察官として、主に刑事事件・少年事件に携わる。
1991年 ㈱オリジン・コーポレーションを設立し、不登校や問題を抱えた青年達を雇用し、経営をする。 日本産業カウンセリング学会で「Constructive Livingを導入した企業の取り組みと神経質傾向が強いうつ病に対する一例」を発表するなど、数多くの研究を発表している。

<申込・お問合せ> 国際障害者交流センター「セミナー」係 
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
TEL:072-290-0962   FAX:072-290-0972  E-mail: seminar@big-i.jp

■対象・定員 40名 (応募多数の場合は先着順)
■参加費 無料
■参加方法
下記申込事項をメール、FAX、または郵便にてお申込ください。
 氏名、氏名フリガナ、住所、電話番号、FAX番号、
 同伴者氏名(※介助が必要な方は介助者のご同伴をお願い致します)
 ※以下は障がいのある方のみお答えください。
 (1)サポートを希望される項目
  ア.手話通訳
  イ.点字プログラム
  ウ.車いすでの来場(   名)
  エ.盲導犬の同伴(有・無)
 (2)車での来場希望 ( 有 ・ 無 )
   ※当日のビッグ・アイ駐車場は駐車証をお持ちの方のみ駐車可能となります。
 (3)特記事項 ※特に配慮を要する事項があれば、具体的にご記入ください。
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR