|  
注目度:  0.59 | 
 東日本大震災を目の当りにした被災地、演劇など行っても良いのかと悩み苦しんだこの一年。  他県や全世界から復旧、復興に向けて、被災地へ駆けつけ応援して頂いてる事に、被災地を拠点に活動する劇団として、感謝という気持ちを「何で」伝えるのが良いのかを真剣に考えました。 2004年に結成以来、初めて仙台を飛び出し公演を行なう事で、「ありがとう」と言う感謝の気持ちを。 そして、被災地の地元仙台では、「あの日」から苦しみを共にしてる皆さんへ、演劇活動を行える事の有り難さを、公演を行なう事で、「何か」を感じて頂けたらと思っております。 最後に、川崎公演、仙台公演の受付にて、募金箱を設置し、東日本大震災の復旧、復興活動への募金を募り、頂きましたお気持ちは宮城県へ義援金として納めさせて頂きます。 ※せんだい演劇工房10-BOX 開箱10周年記念参加事業 ◆あらすじ そこは『日の元の国』 人間も自然の一部と考え、自然と共に生き続けて来たこの国の思想は 先進諸外国と肩を並べようとする日の元の政府と対立、内戦に発展する ある者は古くからの思想を守るため ある者は大切な人を守るため ある者は国の為 人々は戦いの中で、何を守り、何を失い、何の為に涙を流したのか? 仙台公演”日時・会場・チケット ◆仙台公演 2012年10月12日(金)~14日(日)4ステージ ◆会場 エル・パーク仙台 スタジオホール 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-11-1 TEL 022-268-8300 URL http://www.sendai-l.jp/shisetsu/heya.html ◆チケット 一般前売¥2000 一般当日¥2500 中・高校生¥500 小学生以下¥無料 ◆プレイガイド ※A Ladybird Theater Company ホームベージ http://ladybird.main.jp/ ※Confetti(カンフェティ)発券システム http://confetti-web.com/detail.asp?tid=113120 ◆お問い合わせ A Ladybird Theater Company 制作 090-7527-9568 [キャスト] 村越勇一 箱崎貴司 木曽寛子 増田淳 伊藤直行 今田大亮 千葉清美 嵯峨美穂 ※アンサンブル 佐藤未来・篠原莉奈 [スタッフ] ◆照 明 / 髙橋亜希 ◆音 響 / 本儀 拓 ◆舞台監督・舞台美術 / 高橋孝敏 ◆衣 装 / 千葉清美 ◆宣伝美術 / 木曽寛子 ◆PV撮影 / 石山泰人 ◆主 催 A Ladybird Theater Company ◆後 援 TBC東北放送 ミヤギテレビ 仙台放送 東日本放送 河北新報社 (公財)仙台市市民文化事業団 Date fm TVK 川崎市 ◆協 力 アメニティ せんだい演劇工房10-BOX Confetti 宮町商店街振興組合 スカイモーションピクチャーズ KIWI SOUND WORKS I.C.C DPKIKAKU ◆広告協賛 RYU PROJECT ペットショップさまん 若柳梅京舞踊教室 千久沙日本舞踊学園 yank 川北力斗 ◆応援コメント(パンフレット掲載) タケカワユキヒデ (ゴダイゴボーカル) 畠山正弘 (中江食堂経営/青葉消防団宮町分団副分団長) 佐藤広行 (ペットショップさまん経営/宮町商店街振興組合理事長) ◆制 作 A Ladybird Theater Company ◆制作協力 STAGE Touchant A Ladybird Theater Company facebook公式サイト https://www.facebook.com/A.Ladybird.Theater.Company PR-VTR http://www.youtube.com/watch?v=MPUUchUecog 本イベント提供者 
 | |||||||
|  | 
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....