![]()
注目度:
0.12
|
出雲の人々の心に深く印象づけられた戦国大名尼子氏の勃興から滅亡、そしてその後について展観します。今日まで廃れることなく続く尼子人気の理由はなぜか。経久の武具、経久や晴久の肖像や古文書、尼子氏と関係が深かった神社・寺院の宝物、山中鹿介の兜や絶筆書状などが一堂に集まります。
[会期] 2012年10月26日(金)→12月24日(月・祝) ※会期中の休館日は11月20日(火)、12月18日(火) [観覧料] 一般700円(常設展とのセット券1000円) 大学生400円(常設展とのセット券600円) 小中高生無料(常設展とのセット券も無料) ※この展覧会のギャラリートークを行います。 11/4(土)・24(土)・12/15(土)・22(土)いずれも11:00~/14:00~
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....