![]()
注目度:
![]() |
●仏教を宗教としてではなく「生き方」「考え方」
としてフルに活用しようという新スタイルの公開講座。 2011年6月に大好評だった豊島文化カレッジがシリーズ化したもの。 日本から海外の仏教まで、 高僧たちの生きざま、仏教思想、瞑想の方法など、 内容は幅広く、しかも言葉がわかりやすく、 本質をとらえることができる。 20代から80代まで幅広く学んでいる。 講座のクオリティの高さには定評がある。一度見学をおすすめします。 講師 草薙龍瞬(くさなぎりゅうしゅん) 僧侶/興道の里代表。奈良出身。東大法卒。ビルマ国立テーラワーダ仏教大学専修課程修了。仏教を宗教としてではなく「暮らしの改善に役立つ方法」として紹介。東武カルチュア、よみうり日本テレビ文化センター、NHK学園などで講座担当。新刊『雑念がスーッと消える本』大和出版。 ●日程 11月1日、15日 午後2時~4時 巣鴨地域文化創造館 JR&都営巣鴨駅下車、巣鴨地蔵尊通り 受講料1500円(資料代込み) 各回とも予約不要。直接教室まで。 ※宗教的な活動ではありません。勧誘などいっさいありませんので、お気軽にお越しください。生涯学習団体が主催する公開講座です。
※掲載情報について |
|