![]()
注目度:
0.17
|
【「ノブ横地」紹介】
http://exhige.com/?page_id=2 https://www.facebook.com/exhige 【セミナーアウトライン】 ・賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ ・歴史は繰り返される ・携帯/スマホの時代 いつでも・どこでも情報発信/アクセスという使い方 ・共感の時代(情報のリレー文化) 今までのインターネットの情報の流れが 発信からリレーに変わった (各メディアの連携/回覧板的連携) ・個が情報を発信する時代(東京発ではなくなった) 情報発信のアマチュア化 ・ソーシャルメディアはお客様が主人公という考え方 ・企業とソーシャルメディア(ツイッター・フェイスブック等)の付き合い方 【定員】30名 【日時】2012年9月30日(日)17:00~19:00(終了後懇親会、翌日午前中「うどんの授業」) 【場所】宇多津町保健センター2F第1研修室 【受講費用】4,000円 (シェア割)このイベントをシェアしていただいた方は、広告宣伝費として500円割引します。1分でシェアできます。ご自分の言葉で紹介いただけると嬉しいです。 (満席割引)満席になりましたら、さらに500円割引しますので、お友達などお誘い合わせ下さい! ★正式申込⇒https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=144594 情報を検索する時代から 情報共有してもらう時代へ 良い情報を発信する コミュニケーション力を磨く など決して間違いではありませんが、ソーシャルメディア活用ポイントは、自分でやらない、ツイッターやフェイスブックが得意な人にやってもらうこと。 これがソーシャルメディアを上手く活用するポイントです。 ※セミナー終了後懇親会を開催します。どうぞセミナーでは聞けないことが聞けますので、是非ご出席下さい! お問い合わせ:「遊びじねす倶楽部」事務局 (有)プラスカム内(担当:米澤) E-mail:yonezawa@pluscome.com TEL 0877-49-5206 (9:00~18:00) FAX 0877-49-5297
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....