![]()
注目度:
0.12
|
栗コーダーカルテット×能舞台・・・?!
それぞれに作編曲家そして演奏家の顔をもつ4人。リコーダーを携え、ウクレレや身近な楽器を使った子供から大人まで楽しめるほのぼのとした音楽。あの栗コーダーカルテットが千葉に!いつもと違ったステージ『能舞台』からお届けします。 脱力系音楽と厳粛・壮大な能舞台がひとつになり新たな世界が生まれる…?! おなじみの「ピタゴラスイッチ」ほか子供から大人まで楽しめるほのぼのとした音楽をお届けします。 【プログラム】 ピタゴラスイッチ オープニングテーマ アパオの海外出張 冬景色 クリスマス チビ笛メドレー つみきのいえ ほか ※演奏予定曲は変更になる場合があります。 【日時】2012/12/9(日) 14:00開演(13:30開場) 【出演】栗コーダーカルテット 栗原正己:リコーダー、ピアニカ、アンデス他 川口義之:リコーダー、パーカッション、サックス他 近藤研二:リコーダー、ギター、ウクレレ他 関島岳郎:リコーダー、テューバ、口琴他 それぞれに作編曲家そして演奏家の顔を持つ四人が、何故かリコーダーを携えてお気楽に活動を開始。1997年に1stアルバムを発表。栗原作曲の「ピタゴラスイッチ」、近藤作曲の「つみきのいえ」(2009年度アカデミー賞受賞)、関島とUAの共作、みんなのうた「PoPo Loouise」など、映像を含む関連作品も多い。2005年にカバーしたスター・ウォーズ「帝国のマーチ」のヒット以降、ウクレレや身近な楽器を使った脱力系バンドという側面がクローズアップされ、メディアで取り上げられることもしばしば。過去の共演アーティストは、春風亭昇太、あがた森魚、吉澤実、THE SUZUKI(鈴木慶一+博文)、劇団ダンダンブエノ、竹中直人、原マスミ、UA、湯川潮音、GOING UNDER GROUND、渋さ知らズオーケストラ、相対性理論など幅広い分野に渡る。今年4月、ユニバーサル・ピクチャーズ創立100周年を記念したオフィシャルカバーアルバム「ウクレレ栗コーダー2」をリリース。続けてヨーロッパ&バンコクツアーを敢行し、大盛況のうちに終了。 http://www.kuricorder.com/ 【料金】一般 2,500円 18歳以下1,500円 ※4歳未満のご入場はご遠慮ください。
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....