第13回eco検定合格対策「秋の一日集中講座」(10月8日 With You さいたま)

第13回eco検定合格対策「秋の一日集中講座」(10月8日 With You さいたま)

注目度:注目度 0.230.23

スケジュール
2012108() 終了しました
Webサイト
 NTTドコモなど携帯3社のエコ検定対策公式サイトの運用や各種環境セミナーなどで環境教育に取り組んでいる環境教育フォーラム21は第13回のeco検定(環境社会検定・12月16日実施)合格に向けて、まる一日の学習で合格のポイントを習得する「秋の一日集中講座」を全国各地で開催します。
 eco検定はスタート当初は比較的簡単な検定と言われてきましたが、第10回検定から出題傾向が変化し、難しくなる傾向にあり、この夏実施の第12回検定は合格率が55%台と大幅に下落しました。早めに学習を開始して、正確な知識を習得することが合格につながります。
 eco検定は出題範囲が広いのが特徴です。ecoに関連する知識を地学や国際法、国内法、企業経営、経済学などから「広く浅く」集約した形で、幅広い知識の習得が求められます。「秋の一日集中講座」では、公式テキストの重要ポイントを中心に、eco検定で出やすい時事ニュース解説なども含めて、合格に必要な知識、学習のポイントを一日がかりで習得していただきます。合格できなかった方が次回検定を受験される場合の再受講は無料です。
 当フォーラムは企業や大学が社員や学生を対象に開催するeco検定対策講座の指導にあたっており、豊富なノウハウにより、合格まで責任をもって指導いたします。開催予定は下記の通りです。

※開催日は土日か祝日です。各会場とも受講時間は午前10時から4時半です。

■10月7日 文京区 アカデミー文京 (東京メトロ、都営地下鉄最寄り駅直結)
■10月8日 さいたま市 With You さいたま(JRさいたま新都都心徒歩5分)
■10月14日 新宿区 新宿文化センター(東京メトロ、都営地下鉄など最寄り駅から徒歩数分)
■10月20日 神戸市 神戸市産業振興センター(JR神戸駅、阪神電鉄「西元町」駅などから徒歩数分)
■10月21日 大阪市 大阪産業創造館(地下鉄堺筋本町駅下車徒歩約5分)
■10月27日 広島市 広島県情報プラザ(広電本社前電停から徒歩7分)
■10月28日 岡山市 岡山市民会館(路面電車「城下」下車すぐ)

◎参加費 6800円(学割あり、4800円) 公式テキストご希望の方は実費でお分けします
◎配布資料 ポイント暗記ノート、主なエコ関連ニュース(キーワード解説付き)、試験によくでる練習問題、eco検定の出題傾向
◎お申込方法
◇下記eco検定講座専用メールフォームに必要事項をご記入のうえお申し込みください。
 http://ecoken.newsmedia.jp/mailform.html
◇携帯などの場合はeco検定専用メール eco@newsmedia.jp  あてに、お名前、参加希望日と開催地、ご連絡先電話 番号をご記入のうえご送信ください。
◇Faxでのお申し込みは下記のファイルをダウンロードし必要事項をご記入のうえ、ファイルに記載された電話番号に送信ください。
http://ecoken.newsmedia.jp/13aki.doc
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR