世田谷区制80周年 第31回世田谷区動物フェスティバル(都立砧公園)

世田谷区制80周年 第31回世田谷区動物フェスティバル(都立砧公園)

注目度:注目度 1.451.45

スケジュール
2012114() 10:3015:00 終了しました
Webサイト
イベント名:世田谷区動物フェスティバル

日程:平成24年11月4日(日曜日)雨天の場合は中止

時間:午前10時30分から午後3時00分

会場:都立砧公園 ねむのき広場(世田谷区砧公園1-1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◎主な催し物..

ポニーの試乗や牛の乳しぼり体験・ミニ動物園など、動物を見て、触れて、楽しめるイベントです。


●メインステージ


オープニングパレード(玉川交通少年団鼓笛隊の演奏にあわせて、騎馬、ミニチュアホース、たくさんの動物たちが行進します。)
そのほか、犬のしつけ方教室やポニーの演技、ワシやタカのフライトショー、盲導犬、介助犬や警察犬(警備犬)によるデモンストレーション などがおこなわれます。

●ブースコーナー

わくわくドキドキ体験(試乗券・整理券が必要)
ポニーの試乗、騎馬(馬)の試乗、牛の乳しぼりが無料で体験できます。
(注意)
各種券の配付時間、定員などの詳しい情報は「試乗券・整理券の配付について」をご覧ください。


●みんなで遊ぼう

ミニ動物園やフワフワトランポリン、高校生が教えてくれる木の実のクラフトコーナーなど無料でたくさんあそべます。
(注意)混雑時は入場を制限させていただくことがあります。また、材料などがなくなり次第終了いたします。


●見て!触れて!学ぼう!

実際に聴診器を使って動物の心臓の音を聴いたり、パネル展示やクイズコーナーで動物について学んだりできます。(補足)犬や猫など動物の飼い主向けの相談コーナーなども開設しています。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


主催..:公益社団法人東京都獣医師会世田谷支部・世田谷区


後援..:JRA日本中央競馬会・東京都動物愛護相談センター

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆様に楽しんでいただくために、以下の事項についてご理解ご協力ください。

砧公園には有料駐車場がありますが、混雑が予想されます。公共の交通機関をご利用ください。
(補足)砧公園までのアクセスなどは、都立砧公園(のページでご確認ください。

会場内は混雑が予想されます。お子様連れの方は、迷子にならないようにご注意ください。

ベビーカーをご利用の方は、混雑のため移動がしにくい時間帯やエリアがあります。

当日の天候や動物の体調により、内容・時間などを変更する場合があります。

ペット連れの方は、必ずリードなどをつないでご来場ください。また、鳴き声に敏感な馬やフクロウ、ワシなどの動物がいるブースの近くではご配慮お願いします。

ペットの排泄物は飼い主の方が責任をもって処理及びお持ち帰りをしてください。
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR