クラシック・ヨコハマ2012 ミュージアム・コンサート

クラシック・ヨコハマ2012 ミュージアム・コンサート

注目度:注目度 0.270.27

スケジュール
2012129() 14:0016:00 終了しました
場所・住所
山手ゲーテ座(岩崎ミュージアム地階)  神奈川県 横浜市中区 山手町254
今年6回目の「クラシック・ヨコハマ」は、小学生~大学生を中心とした若い音楽家が努力を重ね未来を築いていけるよう、また、彼らの音楽が来場の方々の心を明るくできるよう願いを込めて「音楽の希望」をテーマに開催します。
ミュージアム・コンサート シリーズでは、ホールや展示室の一角で行われるコンサート等、アートとクラシック音楽を1箇所で楽しむことができます。
今年は、岩崎ミュージアム、馬の博物館、県立歴史博物館、三渓園、シルク博物館、そごう美術館、横浜人形の家、横浜美術館、ブリリア ショートショート シアターの9館で開催します。

【日時】2012年12月9日(日) 開演14:00(開場13:30)
【会場】山手ゲーテ座(岩崎ミュージアム地階・港の見える丘公園すぐ前)
〒2310862 横浜市中区山手町254
【料金】1000円(全席自由・要予約)
【主催】クラシック・ヨコハマ推進委員会、岩崎ミュージアム、横浜グランドミュージアム、毎日新聞社、横浜市
【お問い合わせ・お申し込み】
岩崎ミュージアム
http://www.iwasaki.ac.jp/museum/index.html
tel:045-623-2111(10:00-18:00/月曜休館)
E-mail:museum@iwasaki.ac.jp


■出演者 
◆東 亮汰 (Vl.)
■演奏曲目
「なつかしい土地の思い出」Op.42 より/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
ニグン/エルネスト・ブロッホ
序奏とロンド・カプリチオーソOp.28/シャルル・カミーユ・サン=サーンス 他

神奈川県・横浜市立中川中学校1年
1999年生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。2004年桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室・横浜教室に入室。2008年、第24回かながわ音楽コンクール小学校低学年の部県議会議長賞。第54回鎌倉市小・中・高学生音楽コンクール小学校低学年の部第1位。2011年、第4回国際ジュニア音楽コンクール小学校高学年の部第1位。第65回全日本学生音楽コンクール小学校の部東京大会第1位、全国大会第2位及び横浜市民賞(聴衆賞)。第21回日本クラシック音楽コンクール第3位。2011・2012年、第2期・第3期エコール・ジェラール・プーレにてジェラール・プーレ氏の指導を受ける。2012年、NHK交響楽団メンバーを中心としたハマのJACKオーケストラ、松岡究指揮・東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団と共演。第7回若い芽のコンサートに出演。森川ちひろ氏に師事。

◆木原 理菜 (Vo.)
■演奏曲目
かやの木山の /山田耕筰
『六つの子供のうた』より たあんきぽーんき /中田喜直
歌劇『奥様女中』より 私の怒りん坊さん /G.B.Pergolesi 他

愛光高等学校卒業、武蔵野音楽大学声楽科1年在学中。平成22年度 愛媛県高等学校独唱コンクール 最優秀賞受賞。第64回 瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール 優秀賞受賞。第16回KOBE国際音楽コンクールB部門(中学・高校生部門)最優秀賞受賞。2011年3月21日第16回KOBE国際コンクール入賞記念ガラコンサート出演。2011年3月31日松山市長よりかがやき松山大賞受賞。平成23年度 愛媛県高等学校独唱コンクール 最優秀賞受賞。第65回 瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール 優良賞受賞 第65回全日本学生音楽コンクール大阪本選 声楽部門 高校生の部 第2位 第65回全日本学生音楽コンクール全国大会 声楽部門 高校生の部 横浜市民賞受賞 これまでに市村公子氏、松本美和子氏に師事
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

神奈川県横浜市中区 山手ゲーテ座(岩崎ミュージアム地階)



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR