エコツアーガイド養成講座【自然体験活動指導者養成研修】

エコツアーガイド養成講座【自然体験活動指導者養成研修】

注目度:注目度 0.200.20

スケジュール
2013125()27() 08:3018:00 終了しました
場所・住所
嬬恋村商工会館  群馬県 吾妻郡嬬恋村 大字三原691
Webサイト
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
自然体験活動指導者(CONE学校支援リーダー)資格取得講座
平成24年度文部科学省委託事業「体験活動推進プロジェクト」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

エコツアーとは、今残っているままの自然環境や、人々の暮らしぶりと営みの様子、伝統的な生活文化などを、手を加えたり大勢で押し掛けたりしないで、地域のあるがままを少人数でじっくり体験するツアーのことです。

浅間・吾妻にある心揺さぶる風景、そして故郷のものことを訪問者に伝えましょう。

この機会にぜひ、地域の広告塔である『エコツアーガイド』に、なってください。

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

【この講座で得られる資格、修了証】
  1)文部科学省「自然体験活動指導者養成研修 修了証」
  2)AAESエコツアーガイド
  3)CONE学校支援リーダー

【講師と講座内容】
  ・学校教育おける体験活動、教育課程と体験活動
    山本茂(六合の文化を守る会)  
  ・人と自然、社会、文化のかかわり  
    下谷通(浅間・吾妻の歴史研究家)
  ・浅間山麓の大地に生きる~特産の高原キャベツを巡るあれこれ~
    松本もとみ(おちょんきネット代表)
  ・スノーシューエコツアーのいろは
  ・自然の理解、自然体験活動の理念
    赤木道紘(このガイドさんに会いたい100人)
  ・基礎登山講座、リスクマネジメント
    齋梧伸一郎(自然の学校もちづき代表)
  ・対象となる参加者を知る、プログラムの作り方
    堀江博幸(浅間フィールドネットワーク代表)
  ・現場の応急手当術
    小林勝三(浅間治療室)
  ・普通救命講習
    吾妻広域西部消防署嬬恋分署

【対象】
  浅間山麓・西吾妻の自然や地域風土を活かしたエコツアーガイドや自然体験イベントの企画運営に興味・関心があり、小学校等が実施する自然体験活動を支援する意思がある18歳以上の方

【募集人数】 35名

【参加費】 3,000円(スノーシューレンタル希望者は+1,000円)
  ※料金は前払いになります。
  ※CONE指導者登録希望者は当日徴収別途3,000円

【持ち物】
  各人の昼食(お弁当)、筆記用具、バインダー、野外活動ができる服装・靴、三角巾(なければ代わりのふろしきなど)、あれば自然観察用具、雨具など

【申込方法】
  1.氏名、2.住所、3.性別、4.生年月日、5.電話番号、6.職業をご明記の上、FAXまたはEメールにて申し込み、2週間以内に銀行口座に参加費をお振込みください。ご入金を確認後、当会より申し込み請書及び案内書を発送いたします。

【振込先】
  ★銀行口座 群馬銀行 嬬恋支店 普通預金口座 0477017
  トクテイヒエイリカツドウホウジン アサマ・アガツマエコツーリズムキョウカイ

【申込〆切日】 各開催日の5日前まで
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

群馬県吾妻郡嬬恋村 嬬恋村商工会館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR