![]()
注目度:
0.24
|
映画学科高原キャンパスは映画作りの工場です。
しかし、ここで作られるものは 大量生産され消費されるものではありません。 人々の『記憶』の中に忍び込み、 それはあらゆるものが自然の土に還るように 繰り返し再生され、 その循環は留まること無く、永遠に続くのです。 本学科では“卒業研究”という一授業として卒業制作が行われます。 作品を企画し制作するだけではなく、人々に観てもらうことを最終目的としています。 本年度は劇映画・脚本・論文・美術製作の計21作品が制作されました。 京都造形芸術大学映画学科3期生の4年間の集大成を、是非ご覧ください。 そして豪華ゲスト来場の様々なイベントも行われます! 【イベント・ゲスト情報】 ☆2月23日(土) 大森立嗣(映画監督/代表作『まほろ駅前多田便利軒』他/公開待機作『ぼっちゃん』、『さよなら渓谷』) 大衆劇場高原1番館にてオープニング特別企画として、 「シネマ☆インパクト」より山本政志監督『アルクニ物語』、大森立嗣監督『2.11』を関西初一日限定無料特別上映! その後大森立嗣監督の舞台挨拶の後、学生を交えてトークをしていただきます! ☆2月24日(日) 益山貴司(劇団子供鉅人主宰) 大衆劇場高原芝居小屋にて舞台公演「七人の部長」のアフタートークに登壇していただきます! ☆2月27日(水) 長谷正人(早稲田大学教授) 大衆劇場高原1番館にてBプログラム上映後に本学准教授・北小路隆志と学生を交えてトークをしていただきます! ☆3月1日(金) 瀬々敬久(映画監督/代表作『ヘブンズストーリー』、『アントキノイノチ』他) 大衆劇場高原1番館にてAプログラム上映後に学生とトークをしていただきます! さらに「シネマ☆インパクト」より、監督作の『この森を通り抜ければ』を特別上映!こちらも無料! ☆3月2日(土) 吉田大八(映画監督/代表作『桐島、部活やめるってよ』、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』他) 大衆劇場高原1番館にてCプログラム上映後に学生とトークをしていただきます! 詳しい情報はHPへ!! http://kuad-film-sotsuten.com/ 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....