![]()
注目度:
0.31
|
日 時:3月3日(日)13:30~15:00
場 所:新潟県立歴史博物館 講堂 講 師:三上 喜孝氏/山形大学人文学部准教授 定 員:150名(要申込) 料 金:無料 内 容: 新潟県から出土した古代の文字資料(木簡、漆紙文書、墨書土器)には、古代越後の社会の実態を解き明かすための豊富な内容が含まれています。一つ一つは断片的ですが、それらの点と点をつなぎ合わせながら、実態に迫ってみたいと思います。 申込方法: 電話、はがき、ファックスまたはメールでの申込となります。 講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。 お申し込み先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....