![]()
注目度:
0.16
|
4月11日は「世界パーキンソン病の日」です。
パーキンソン病はゆっくりと進行する原因不明の神経変性疾患です。日本では、人口10万あたり100~150名の患者さんがいるといわれています。発症年齢のピークは50歳代後半から60歳代にあり、比較的高齢者に多くみられますが、稀に20歳代や70歳代以上の高齢で発病される方もいます。 今回の医療セミナーでは、医師による「最新の内科的治療」「最新の外科的治療」についてお話しいただきます。また、最新の外科的治療を受けられた患者さん二人にご自身の体験をお話しいただき、その後、先生方も交えて参加者の皆さんのご質問にお答えするお時間といたします。 最後に、パーキンソン全般に関しての質問や日常生活上の悩みをご相談いただく「相談コーナー」(先着5名様)を別途設ける予定です。 <実施概要> ●開催日 2013年4月13日(土) 15:00~16:30 ●会場 富山商工会議所 10F ホール 〒930-0083富山市総曲輪2-1-3 ☎076-423-1111(代) ●実施内容 <1部> 講演 15:00~15:40 富山大学 神経内科 診療教授 高嶋 修太郎 先生 富山大学 脳神経外科 助教 旭 雄士 先生 <2部> 患者さんのお話(体験談)、質疑応答タイム 15:40~16:10 <3部> 個別相談コーナー 16:10~16:30※先着5名様 ●参加費 無料 ●定員 100名程度 ※定員になり次第締め切ります。 ●参加申し込み パーキンソン病医療セミナー 運営事務局 に電話・FAXで申し込み ※FAXの場合は氏名と連絡先(電話番号など)を明記 ☎03-5537-0578 FAX03-3574-6177 ●主催 一般社団法人全国介護者支援協議会 ●協力 富山県パーキンソン病友の会
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....