6月28日@大阪 2030年、食べ物がなくなる?! 農活を始めよう!

6月28日@大阪 2030年、食べ物がなくなる?! 農活を始めよう!

注目度:注目度 0.330.33

スケジュール
2013628() 18:3020:30 終了しました
場所・住所
大阪駅前第二ビル五階 大阪市生涯学習センター  大阪府 大阪市 北区梅田一丁目2-2
Webサイト
参加費 一般700円 学生500円(資料代は別に100円)

◆ご案内 

神戸大学 農学部名誉教授、
保田茂氏を講師としてお招きします。

1970年、農薬による母乳の汚染が明らかになり、
保田氏はその事件に大変な衝撃を受けました。
そこから現在に至るまで、 40年以上に渡り
食の安全を守るため邁進されています。

次世代が幸せに暮らすには、
美しい自然と安全で良質な食べ物こそが必要だ!!

との信念を曲げず、 取り組みを続けきた
保田氏の熱い思いをお届けします。

◆◆◆

2030年、農業人口は半減していると予測されます。
危機は突然来るのではありません。
じわじわと食糧が足りなくなるのは明白です。

ところが、マイナス成長の現状では、
食糧の輸入もままならなくなると思います。
4割の田んぼが休み荒廃していく現状を打破し、
日本や自分が消滅しないために、自らを養う食糧は自分で作る。
または、米中心の食生活に変えることを提案します。

◆◆セミナー後には講師を交えた懇親会◆◆
せっかくの機会ですのでぜひ夕食をご一緒しましょう!
参加費1000円にて懇親会を行います。
講師に直接話が聞ける貴重なチャンス。
この機会を逃さず、ぜひ交流を深めましょう!

--------------------------------------------------------------
講師紹介 神戸大学 名誉教授 保田茂氏
-------------------------------------------------------------

コウノトリの里 兵庫県 豊岡市 生まれ。
1970年の農薬による母乳汚染に衝撃を受け
兵庫県有機農業研究会を設立。
安全な食べ物を求める消費者運動を40年以上推進している。
現在は兵庫農漁村社会研究所 代表。ひょうごの食研究会幹事長、
農林物資規格調査会委員、コウノトリ野生復帰推進連絡協議会委員と
数々の役職をこなし、食の安全を守るため奔走中。

月に一度、神戸にて「ヴィレッジライフ懇話会」主催。
保田氏を慕う老若男女が押しかけ、にぎやかな集まりとなっている。

米食推進のポスターで藤原紀香と共演している。
著書に『日本の有機農業』(ダイヤモンド社)
『有機農業運動の到達点』(スペースゆい)などその他多数。

【申込み】名簿作成のため、下記の記入をお願いします!
1.名前
2.住所
3.電話番号
4.メルアド
5.学校や仕事について
6.~に興味がある、やってみたい など
7.何も制約がなかったら何がしたいですか?
以上の項目を添え info@galileoclub.orgまでお申し込みください。

◆追加予約・変更・お問合せはこちら
090-1718-0625(担当:加藤) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒650-0022 神戸市中央区元町通2-4-5
ガリレオクラブインターナショナル
http://galileoclub.org
info@galileoclub.org
090-1718-0625 加藤

■講師ブログ「神戸名物」
 http://zenpukudo.tea-nifty.com/
■Facebook Page  Click☆「いいね!」
 http://p.tl/BTyk
■mixi
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5272424
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

この近くで行われる他のイベント

周辺情報

地図を読み込み中です....

大阪府大阪市 大阪駅前第二ビル五階 大阪市生涯学習センター



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR