いいだ人形劇フェスタ2013

いいだ人形劇フェスタ2013

注目度:注目度 0.110.11

スケジュール
201386()11() 終了しました
場所・住所
飯田文化会館  長野県 飯田市 高羽町五丁目5
Webサイト
いいだ人形劇フェスタ2013のテーマ
時空を超える
いいだ人形劇フェスタ2013開催期間
2013年8月6日(火) ~ 8月11日(日)の6日間
(ワークショップなど、7月末から行うものもあります)
いいだ人形劇フェスタ2013の特集
(1)つくる
■アジアの人形劇・相互交流ワークショップ
伝統や現代、国や言葉や表現手法などの枠を超え、日本を含む4か国のアーティストを招聘し、公募の参加者を交えて2週間程度のワークショップを開催。
フェスタ期間中に成果発表公演を行います。
未来の創造性をさぐるワークショップです。

(2)楽しむ
■東アジア3大人形劇フェスティバル交流公演
2008年に締結した「東アジア三大人形劇祭友好提携」の各フェスティバル(春川人形劇祭、雲林國際偶戯節、いいだ人形劇フェスタ)が推薦する人形劇団の交流公演です。
■アジアの人形劇特集公演
アジア地域の様々な人形劇を楽しむプログラム。公演、ミニパフォーマンス、体験ワークショップなどを実施します。
6ヶ国から10劇団程度を招聘予定です。

(3)学ぶ
■人形劇研究会
相互交流ワークショップ参加劇人からの事例発表等を中心に、識者の参加も得て、アジアの人形劇の現状と課題、未来の可能性等をテーマに語ります。
■企画展示
相互交流ワークショップや研究会とリンクするテーマのパネル展、資料展、映像上映などを予定しています。
いいだ人形劇フェスタとは?
毎年8月初旬に飯田市で開催される人形劇の祭典です。
国内外で活躍するプロの劇団から、アマチュア・学生劇団まで、そして現代人形劇から伝統的な「人形芝居」まで。幅広いジャンルの人形劇が一堂に会し、市内が人形劇一色になる4日間です。国内はもとより、海外からもプロの劇団が参加。上演会場は約120箇所、公演は約400ステージにも及びます。

また、大人の時間を演出する「ミッドナイトシアター」、人形と劇人が飯田市街を練り歩く「わいわいパレード」、人形劇の基礎を学ぶワークショップなど、楽しい企画盛りだくさんのお祭りです。
いいだ人形劇フェスタの基本的考え方
いいだ人形劇フェスタは、市民と人形劇人がともにつくる人形劇の祭典。誰でも参加できる、「みる 演じる ささえる わたしがつくるトライアングルステージ」。

めざすもの
人形劇人と市民が交流しながら、ともにつくっていくことによって、人形劇が向上・発展し、地域の文化がさらに高まり、そしてまちも活性化する、そんなきっかけがたくさんある「おまつり」をめざします。

大切にしたいもの
いつも新しい試みがあり、何かが生まれることを大切にします。出会い、ふれあい、学びあいを大切にして、豊かな心を育んでいきます。一人ひとりが主体的に参加することを大切にしています。
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

長野県飯田市 飯田文化会館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR