![]()
注目度:
0.21
|
♪おんがくっちゃおー!
「もっと自由にあらゆる角度から音楽の楽しさ、素晴らしさを知ってもらいたい、感じてもらいたい、体感してもらいたい」という願いにより、街の音楽教室のせんせい達が集まりました。 一期一会のアンサンブル体験をしよう!というコンセプトを元に発足した参加型音楽サークルとして「聴いちゃおー!」「学んじゃおー!」「歌っちゃおー!」などの盛りだくさんのメニューでお送りします。 ♪弾いちゃおー!叩いちゃおー!歌っちゃおー! めいっぱい体を使って「音楽をする」ってとても楽しいことなんです。 手作り楽器や、体を使っての合奏は、自分たちが演奏者のひとりであることをより感じさせてくれるはず。 大きな感動が待っていますよ!そんな音楽の楽しさを体感してみませんか? 楽しみ隊 その1: 歌う 楽しみ隊 その2: 手作り楽器 楽しみ隊 その3: 鍵盤ハーモニカ・リコーダー 楽しみ隊 その4: ハンドクラップ・ボディーパーカッション 楽しみ隊 その5: とにかくノッてみる! 楽しみ隊 その6: 笑顔 --------------------------------------------------- ♪みんなで「ボレロ」をおんがくっちゃおー! --------------------------------------------------- ラヴェル作曲の「ボレロ」を会場のみんなも一緒にアンサンブルします! それぞれ自分の得意な事で参加しよう♪ 「挑戦パート」などは、事前にホームページにて順次公開していきます。 希望者はお楽しみに! ------------------------------------------------------------------------ ♪みんなで「気球に乗ってどこまでも」をうたっちゃいます ------------------------------------------------------------------------ 学校でも歌われることも多い「気球に乗ってどこまでも」 2部合唱になるとすごくきれいですね! ハモれる方、よろしくね♪ ♪学んじゃおー! 音楽をちょっといつもと違う視点から。 「学んじゃおー!」はクイズの形式を通じて、音楽のたくさんの魅力に気付く事ができます。 いつもの学校の音楽の時間も、より楽しく感じられるようになってしまうかも。 楽しみ隊 その1: プログラムで楽しむ 楽しみ隊 その2: 会場でもクイズ! 楽しみ隊 その3: 全問正解すると? 楽しみ隊 その4: メールマガジンで楽しむ ♪聴いちゃおー! 世界の音楽っていったいどれ程の数があるのでしょう? クラシック、ポップス、ジャズなどの種類は250種類以上、何百とあります。曲数で言うと、おそらく何千万曲とあることでしょう! 今日もまた素敵な曲にめぐり会えるかも知れません♪ 楽しみ隊 その1: この曲の「音楽宝石」見っけ! 楽しみ隊 その2: アンサンブルを楽しむ♪ 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....