|
|
スケジュール
2013年8月17日(土) 18:30~20:00
終了しました
|
|
Webサイト
|
お盆明けのスペシャル交流企画。
僧侶くさなぎ龍瞬氏による、はじめての人のための超わかりやすい仏教案内と、インドで進行中の「納豆で飲み水をつくろうプロジェクト」のスライド報告会。
対象は、仏教を楽しく学びたいすべてのひと、インドでの水づくり活動に興味があるひと、新しい出会いがほしいひと。
「お坊さんが体験した怖い話」のおまけつき?
ちょっと変わった夏の思い出がほしいあなた、夕涼みに高円寺に出かけてみない?
主催者: 興道の里
開催日: 08/17(土) 18:30 〜 20:00
会場 : 高円寺北区民集会所 高円寺北3丁目25番9号 JR中央線高円寺駅 徒歩6分
参加費: 1,000円
草薙龍瞬(くさなぎりゅうしゅん)
僧侶/興道の里(こうどうのさと)代表。奈良出身。東大法学部卒業。インドで得度出家後、ミャンマー、タイに修行留学。ミャンマー国立テーラワーダ仏教大学専修課程修了。2010年秋から日本で活動開始。 ●仏教を宗教としてではなく「暮らしの改善に役立つ実用的な方法」として紹介。宗派・伝統に属さないフリーの出家僧として活動。NHK学園、東武、セブンアイカルチャー等での講座ほか、企業・自治体向けの研修・講演を担当。近著『雑念が消える本』大和出版
※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。
「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。
|