日本語スピーチフォーラム

日本語スピーチフォーラム

注目度:注目度 0.230.23

スケジュール
201397() 14:0016:30 終了しました
場所・住所
神奈川県立地球市民かながわプラザ  神奈川県 横浜市栄区 小菅ケ谷一丁目1-2-1
Webサイト
「日本語スピーチフォーラム」
仕事や家庭で役割を持ちながら日本語教室で学んでいる外国人が、
日本の生活の中で感じていることを、日本語で発表します。
また、外国人の生の声と併せて、学習支援者の発表も聞けます。
発表者をより近くに感じられるフォーラムです!

日 時  2013年9月7日(土)14:00~16:30(13:30開場)
場 所  あーすぷらざ 2Fプラザホール
発表者  神奈川県内の日本語教室で学んでいる外国人
並びに各教室の日本語支援ボランティア
【出身国:オーストラリア、中国、ベトナム、フィリピン、ドイツ】
【教室名:外国人のための日本語講座(藤沢)、秦野日本語教室(秦野)
大和日本語教室(大和)、さかえ・日本語の会(横浜)
地球市民文化交流会(横浜)、ユッカの会(横浜)】
ファシリテーター  神吉宇一
(HIDA総合研究所 上席日本語専門職 兼 日本語教育センター担当チーフコンサルタント)
参加費  無料
対 象  どなたでも(入場自由)

★ストーリーがある!
仕事や家庭で役割を持ちながら日本語教室で学んでいる外国人が発表をします!
たとえば日本に来た理由、家族や仕事のこと、日本で暮らす外国人の仲間に
対するメッセージ等、皆さんに聞いていただきたいことを思いを込めてスピーチします。
同じ日本で暮らしている外国人の目を通して気付かされることもあるでしょう。
また、日本語を学ぶ外国の方にとっても、きっと励みになると思います。

★外国人と日本人との学び合い!
日本語教室で学ぶ外国人の生の声と併せて、学習支援者の発表も聞けます!
学習支援者が、発表者の人柄、日本で生活するための努力、日本語学習の過程
等を話してくれます。スピーチに込められた思いをより深く感じることができます!

★スピーチなのにインタラクティブ!
発表者をより近くに感じられるフォーラムです!
外国人が一方的に話をするコンテストではなく、発表者をより近く感じられるフォーラムです。
ファシリテーターの神吉宇一さんが会場と発表者をつなぎます。

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

神奈川県横浜市栄区 神奈川県立地球市民かながわプラザ



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR