セミナー「世界を変えるトイレ・イノベーション」参加者募集

セミナー「世界を変えるトイレ・イノベーション」参加者募集

注目度:注目度 0.130.13

スケジュール
2013920() 10:0012:10 終了しました
Webサイト
日本水フォーラムは開発途上国の衛生問題の改善に向け、「世界を変えるトイレプロジェクト(仮称)」を立ち上げました。今回は、その第一弾企画として、トイレ普及における革新的な取組に焦点を当てたセミナーを開催します。先ごろ国連で認められた「世界トイレの日(11月19日)」の提唱者でもある、世界トイレ機関のジャック・シム氏や、画期的なトイレの開発を支援しているビル&メリンダ・ゲイツ財団のカール・ヘンスマン氏という、この分野での第一人者らをお招きし、参加者の皆様と一緒に、トイレの問題にいかに取り組んでいくべきかについて考えていきたいと思います。
また、本セミナーは、本プロジェクトの第二弾企画「GOODプロジェクト募集~世界のすべての人にトイレのあるくらしを~」(衛生施設普及のための取組みを募集・選考・表彰する企画。100万円、30万円の副賞あり。)の説明会も兼ねており、募集要項等についてご説明いたします。
本セミナーは、トイレ・衛生分野でご活躍される企業・団体の方々や、衛生問題に関心のある方々のための交流の場としたいと考えており、セミナー後には交流会を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

≪1.開催概要≫
【開催日時】平成25年9月20日(金)10:00~12:10
参加者交流会:12:30~13:30
【主 催】特定非営利活動法人 日本水フォーラム
【会 場】アジア開発銀行研究所 会議室
〒100-6008 東京都千代田区 霞ヶ関3-2-5霞ヶ関ビル8 階
(霞が関ビルアクセス:http://www.kasumigaseki36.com/access/
【定 員】80名
【言  語】日英同時通訳
【参 加 費】セミナー参加費:無料
交流会参加費: 1,500円
【参加申込み】参加申込用紙に必要事項を記入し、平成25年9月16日(月)までに、E-mail (2013symposium@waterforum.jp) 、FAX (03-5645-8041)、または郵送にて、お申込みください。
参加申込用紙(Word版)
http://www.waterforum.jp/jp/what_we_do/pages/transmitting_japanese/2013/sanitation/doc/application.doc

【お問合せ・お申込み先】
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
TEL: 03-5645-8040 FAX: 03-5645-8041 
E-mail: 2013symposium@waterforum.jp
担当: 浅井、横山

≪2.プログラム(予定)≫
【10:00~10:10】開会挨拶
特定非営利活動法人 日本水フォーラム 
【10:10~10:40】基調講演1「「世界トイレの日とトイレ普及の新しい形(仮)」
世界トイレ機関創設者 ジャック・シム氏
【10:40~11:10】基調講演2「革新的トイレコンテストを通じたトイレ・イノベーション(仮)」
 ビル&メリンダ・ゲイツ財団 カール・ヘンスマン氏
※ビデオ会議システムを通じて生出演
【11:10~11:40】Q&Aセッション 「トイレで世界を変えるには?」
【11:40~12:10】「GOODプロジェクト募集~世界のすべての人にトイレのあるくらしを~」について
特定非営利活動法人 日本水フォーラム
【12:30~13:30】参加者交流会
※このシンポジウムは、一般財団法人地球産業文化研究所の愛・地球博成果継承発展助成事業により実施しています。

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR