![]()
注目度:
0.68
|
「和食;日本人の伝統的な食文化」のユネスコ無形文化遺産への登録申請を機に、農林水産省が全国で実施するシンポジウム。国民一人一人の「和食」文化への認識を深め、次世代に維持・継承していくことの大切さを伝える。
■プログラム 1. 挨拶 農林水産省 2. 基調講演 熊倉 功夫 氏(静岡文化芸術大学学長) 「日本の伝統的食文化としての和食」 3. 事例発表 奈良の食文化研究会 理事、関西福祉科学大学客員教授 的場 輝佳 氏 「奈良の食文化の源流〜平城遷都から郷土料理まで」 株式会社菊乃井代表取締役 日本料理アカデミー理事長 村田 吉弘 氏 「日本料理を正しく世界へ発信する」 「浪速魚菜の会」代表理事 笹井 良隆 氏 「なにわに美食あり。大阪の豊かな食文化」 4. パネルディスカッション 「和食」文化の魅力 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....