![]()
注目度:
0.39
|
聖学院大学大学院人間福祉学研究科には「臨床死生学・スピリチュアルケア」「福祉学」「児童学」の3つの専攻分野があり、医療・看護・福祉・教育などのヒューマンサービスが抱える問題を取り上げ、学問的手法を使って解決への道を探っています。
臨床の現場での経験をもとにさらなる学びや専門性を求める方、高齢者福祉制度について考えてみたい方、児童教育学に関心があるという方に向けて、各分野の教員が大学院での学びについて分かりやすくお話しします。 この機会にぜひご参加ください。 【日時】 10月12日(土) 13:00~14:30 【場所】 聖学院大学(埼玉県上尾市戸崎1番1号) 【参加費】 無料(要申込) 【申込み・問い合わせ】 聖学院大学 広報戦略室 (048-780-1707) = 講演 = ◆窪寺俊之教授(スピリチュアルケア) 「スピリチュアルケアの目的-危機にある人へ」 ◆古谷野亘教授(高齢者保健福祉) 「超高齢社会の新しい研究課題」 ◆永井理恵子教授(児童教育学) 「日本の幼稚園教育を拓いた婦人宣教師」 ※大学院での学びについて、専門の教員がお話します。 ※講演終了後、教員・修了生による進学相談会を行います。 ※入試個別相談会同時開催(11:00~15:00) 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....