11月1日(金)会社の未来を変える勉強会!「いい会社」東京首都圏勉強会

11月1日(金)会社の未来を変える勉強会!「いい会社」東京首都圏勉強会

注目度:注目度 0.680.68

スケジュール
2013111() 18:3020:45 終了しました
場所・住所
銀座区民館  東京都 中央区銀座4丁目
Webサイト
●日時:2013年11月1日(金) 18:30~20:45(開場は18:15です)
●定員:25名
●会場:銀座区民館 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目13?17
●会費:おひとり1,000円(会場費、資料代)
●持参:筆記用具をご持参ください。
http://p.tl/T7BY

<趣旨>
「いい会社」の法則実行委員会主催による勉強会は、「いい会社」とは何か、を考えていく有志が定期的に集い、毎回活発な勉強会を実施しています。参加者は、ビジネスマン、アーティスト、起業を目指す方、学生など、様々なシーンでご活躍されている方々です。どの地区の 勉強会に限らずリピート率が高く、とってもフレンドリーで「目から鱗」の質の高い勉強会です。勉強会後の懇親会でも楽しい議論が繰り広げられ、参加した 方々から高い満足度を頂いております。
興味をお持ちになったら、迷わず、ぜひ参加してみてください。思考方法が大きく広がる視点を養え、新たな人脈の輪が広がります。

<「いい会社」とは>
「いい会社」の法則実行委員会が定義する「いい会社」とは、単に「売上が良い」「業績が良い」会社のことではありません。「いい会社」とは、“しなければならないことする”、“してはならないことをしない”という組織規範を経営の中核に取り入れ、売上や利益核獲得もさることながら、事業の継続をとても大切にしている会社のことだと捉えています。それでは、具体的に「いい会社」とはどのような会社なのか?「いい会社」の法則実行委員会では、「いい会社」について学ぶ機会を提供し、勉強会を継続実施しています。
「悩むことを解決するには何か実行すること 」
すべての人が実行するための組織、そのような人の“つながり”を、私たちは「実行委員会」という形で応援し、そして、未来に「幸福」な企業の在り方とその企業に携わる全ての人の未来を紡ぎたいと思って、一緒に活動していくことを、委員会のメンバーとして募っていきたいと思います。

<「いい会社」の法則実行委員会とは>
日本の中小企業を元気にする-「いい会社」の法則と題して、目的は、当法則への合意を基に、実行する決意をする中小企業経営者500社を対象に、あらゆる経営課題に取り組むため、「ワーク」(訓練)と「シンキングプロセス」(問題検討と課題設定)を実施。中小企業が生き残り、成長する「実力」を養成し、支援していく活動として、「いい会社」の法則実行委員会という組織をベースに、日本の中小企業500社の支援活動を実行する目標を掲げています。

【本件に関するお問い合わせ先】
団体名:いい会社の法則実行委員会
担当者名:山本善武(いい会社の法則実行委員会、いい会社研究会事務局)
住所:〒102-0082東京都千代田区一番町4
TEL:03-3261-5607
URL:http://e-kaisya.co.jp/
Email:yamamoto@e-kaisya.co.jp

本イベント提供者

いい会社の法則実行委員会

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都中央区銀座4丁目 銀座区民館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR